リンク
カテゴリ
お料理教室Y'sTable. お知らせ おいしいものもの お料理教室 フォトレッスン 特別レッスン 日々のこと つくってみよう 夫のお弁当 きょうの晩ごはん 夫のお昼ごはん おうちでY's Table. 以前の記事
2023年 01月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 06月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 more... ライフログ
最新の記事
ブログジャンル
|
![]() 雨後の筍 わが家の裏山の筍が、ことしは寒かったせいか4月中旬になって ようやく顔を出しはじめました。 雨後の筍のごとく、雨のたびにあちらこちらににょきにょき育った 筍はご近所や知り合いの方に旬のおすそわけをします。 筍は、掘りたての新鮮さが命。 皮をむいた筍はさっそく、ぬか、赤唐辛子、たっぷりの水を入れて 竹串がすっと通るまで茹でて、そのまま冷まします。 筍をつかったお料理は、 筍ごはん、土佐煮、若竹煮・・・とたくさんありますが、 今日は春のおもてなし風イタリアン。 筍をこんがりソテーして、フレッシュハーブたっぷりのマリネ液で 漬けこんだ白身魚(今日はカレイ)のオーブン焼きに添えて、 お洒落なひと皿。 “筍とカレイの香草マリネのオーブン焼き”です。 ![]() 筍とバルサミコの相性がいいのです。 材料:2人分 カレイの切り身 2切れ ゆで筍 小1/2本分 グリーンアスパラガス 2本 【マリネ液】 バジル・ローズマリー・タイム・セージ・イタリアンパセリ などのフレッシュハーブ(粗く刻む) 各1枝ずつ にんにくのみじん切り 1かけ分 塩・こしょう 各少々 オリーブ油 大さじ1 【バルサミコソース】 バルサミコ酢 50cc はちみつ 小さじ1 ベビーリーフ・ピンクペッパー 適宜 作り方: 1.カレイはマリネ液に30分くらい漬けこみ、200℃に予熱した オーブンで約20分焼く。(フライパンや魚グリルでもよいです) 2.3等分に切ったアスパラガスと5㎝厚さに切ったたけのこは 熱したオリーブ油でソテーしながら焦げ目をつける。 3.バルサミコソースは小鍋にバルサミコ酢とはちみつを入れて、 弱火でとろみがつくまで煮詰める。 4.お皿の中央にたけのことアスパラガスをのせて、その上に カレイをのせる。カレイの上にベビーリーフをのせ、 バルサミコソースをかけて、ピンクペッパーを散らす。 こちらのお料理は、お料理教室でもご紹介しています。 くわしくは、HPをご覧くださいね。
by ystable
| 2010-05-01 00:45
| つくってみよう
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||