リンク
カテゴリ
以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 more... ライフログ
最新の記事
ブログジャンル
|
![]() 朝食にもおやつにも、ぴったり、素朴な味。 スターバックスが大好きで、よく利用しています。 最近のお気に入りは、全粒粉と豆乳のスコーン。あたたかいラテ(私は低脂肪ミルクでカスタマイズ派)や、ほうじ茶ティーラテといっしょに...というのが定番。 そんな、ちょっぴり和のテイストの、ほっこりとしたスコーンをイメージして、さらにヘルシーでおいしい、全粒粉と豆乳あずきのスコーンをご紹介します。 朝ごはんとしてはもちろん、カロリーも控えめなので、小腹がすいたときのおやつにもぴったりで、我が家では欠かせない存在となりました。そのまま食べてもおいしいし、いただく前に軽くあたためて、バターやジャムを添えてももちろんおいしい、どこか懐かしくて、大人なスコーンです。 ![]() 全粒粉と豆乳あずきのスコーンのつくりかた 材料: 直径6センチの丸型で12個くらい ●薄力粉・・・・・・・・・・・・・・200g ●全粒粉・・・・・・・・・・・・・・100g ●塩・・・・・・・・・・・・・・・・ひとつまみ ●ベーキングパウダー・・・・・・・・大さじ1 きび砂糖・・・・・・・・・・・・・・50g 無塩バター・・・・・・・・・・・・60g ※卵・・・・・・・・・・・・・・・・約1個分 ※豆乳・・・・・・・・・・・・・・・約150cc (※豆乳と溶き卵をあわせて200ccになるように) あずき(甘納豆)・・・・・・・・・・・約100g 作り方: 1. ボウルに●印の材料をあわせて入れ、よく混ぜる。 2. 1に冷たい無塩バターを小さく切って入れ、粉のなかでバターを指先ですりつぶすようにして混ぜあわせ、サラサラの状態にし、きび砂糖を加えて混ぜる。 3. 2に※の材料を入れて混ぜ合わせ、あずきを加えてひとまとまりにする。 ★1~3までのプロセスは、フードプロセッサーを使ってもよい。 4. 台の上にラップを敷いて、3の生地をのせる。またそのうえにラップをおおう。 5. めん棒で4を、およそ2センチ厚くらいにのばす。 6. 生地からラップをはずして、型で抜く。 7. 170℃に予熱したオーブンで、約20分焼く。 ![]() ...そうそう、ラッピングについては、また次のお話(笑)。
by ystable
| 2010-05-08 22:35
| つくってみよう
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||