リンク
カテゴリ
お料理教室Y'sTable. お知らせ おいしいものもの お料理教室 フォトレッスン 特別レッスン 日々のこと つくってみよう 夫のお弁当 きょうの晩ごはん 夫のお昼ごはん おうちでY's Table. 以前の記事
2025年 01月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 09月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 01月 more... ライフログ
タグ
最新の記事
ブログジャンル
|
バジルの苗が出まわる季節になりました。 バジルは、プランターでもすくすくと育つので、毎年この時期になると苗を買って育てています。 夏は、太陽をたっぷりと浴びたトマトやなすもおいしく、イタリアンがますますおいしく感じられる季節でもありますね。 トマトのパスタにバジルの葉を数枚、手でちぎってくわえたり、トマトとモッツァレラのサラダに添えたり...と、バジルは、夏のイタリアンの雰囲気を盛りあげてくれる名脇役です。 でも、きょうはバジルが主役。 バジルがたくさん収穫できたら、ぜひ作りたいのがジェノベーゼです。 ジェノベーゼとは、イタリアはリグリア州のジェノバうまれのソースで、バジルの葉をこまかくして作るペーストに、松の実、パルミジャーノ・レジャーノチーズ、オリーブオイルなどをくわえたもの。 これを常備しておくと、パスタや前菜など、いろいろなイタリアンのお料理に重宝します。 フレッシュなバジルは、本当にいい香り。 この香りだけで、すでにイタリアンな気分がたかまりますよね。ジェノベーゼをつくっているあいだ、キッチンに夏の、バジルの香りがみちて、これからおいしいものができる期待がよりいっそうつのるのです。 それでは、さっそく、おいしいジェノベーゼをつくってみましょう! ジェノベーゼのつくりかた 材料: フレッシュバジル・・・・・・・・・・・・・・・・・40~50g 松の実・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30g にんにく・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大きめのものひとかけ分 塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1.5 オリーブオイル・・・・・・・・・・・・・・・・・・100cc つくりかた: 1. バジルは洗って水気をよくとる。松の実は低温(150℃)のオーブンで約12分ほどローストする。 2. フードプロセッサーに、バジルの葉、松の実、にんにくのみじんぎりを入れて攪拌する。 3. 2に塩をくわえて、さらに攪拌する。 5. オリーブオイルをくわえて攪拌する。 ※ここでは保存性をかんがえて、パルメザンチーズとアンチョビーはくわえていません。お料理の用途にあわせて、そのつどくわえてください。 できあがったジェノベーゼは、煮沸消毒した保存容器に入れ、表面にオリーブオイルで薄く膜をつくり、ジェノベーゼが空気にふれないようにします。 ジェノベーゼ1日目のきょうは、ランチに「そらまめとベーコンのジェノバ風パスタ」をつくりました。 まだまだ、ジェノベーゼがたっぷりあるので、しばらくはジェノベーゼをつかったイタリアンを愉しめそう。 明日は、烏賊のソテーをジェノベーゼでからめた前菜や、フッジリをつかったサラダ、いつものガーリックトーストに、ジェノベーゼをプラスしたものなどなど...、いろいろ作ってみるつもりです。 ...そんなわけで、ジェノベーゼな日々は、まだまだつづきます。おたのしみに!(miho)
by ystable
| 2010-06-05 22:37
| つくってみよう
|
Comments(3)
Commented
at 2010-06-06 18:29
x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented
by
ystable at 2010-06-06 20:17
mさま
ご連絡ありがとうございます。 まずは、本当に本当に申し訳ございません! ! 何度もお手間をおかけしてしまったようで、大変失礼いたしました。 実は、mさま宛に5/23にお返事をお送りしたのですが、おそらくこちらのメールが届かなかったのだと思います。 本当にごめんなさい。 今夜、かならず再度メールを送らせていただきますね。もし、こちらからのメールが受信できないようでしたら、こちらのコメント欄を、今回のように非公開にしていただき、mさまのご連絡先をお教えいただき、こちらから直接ご連絡させていただくように できれば...と思います。まずは、どうか懲りずにメールをお待ちいただければ...と思います。(今夜中にお送りします! ) お会いできることを、愉しみにしております。ぜひ、レッスンにご参加くださいね。心よりお待ち申し上げます!
0
Commented
by
ystable at 2010-06-06 21:07
mさま
再度、コメント欄より失礼いたします。 ただいまメールを送信し、確認いたしましたところ、頂戴しておりますメールアドレスが有効ではない、とのことで、戻ってきてしまいました。 おそらく、前回も戻ってきてしまったのかもしれないですね...。こちらでも、見落としをしてしまっていたようで、大変失礼いたしました。 もし、別のアドレスをお持ちでしたら、そちらのアドレスから再度メールをお送りいただくか、または、こちらのコメント欄を非公開にしていただいたうえで、お電話番号(FAX番号でも結構です)をお教えいただければ、こちらからご連絡させていただきます。 大変お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。
|
ファン申請 |
||