リンク
カテゴリ
お料理教室Y'sTable. お知らせ おいしいものもの お料理教室 フォトレッスン 特別レッスン 日々のこと つくってみよう 夫のお弁当 きょうの晩ごはん 夫のお昼ごはん おうちでY's Table. 以前の記事
2025年 01月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 09月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 01月 more... ライフログ
タグ
最新の記事
ブログジャンル
|
あけましておめでとうございます。 2014年がいよいよスタートしましたね。 新しい年を迎え心新たに、 たくさんの「おいしい」をご紹介できたらなぁと思っています。 こちらのblogは、ずっと長いことmihoさんに頼りっぱなしでしたが、 たまには私自身で更新したいと考えています。 何回更新できるかわかりませんが、 mihoさんがつくり上げてくれたこのblogのイメージを壊さないように、 日々精進したいと思っています。 今日の記事は、すべて私の撮った写真でお届けしたいと思います。 今年もどうぞよろしくお願いします。 まずは、おせちのフォトレッスンです。 以前から、mihoさんの盛りつけているところの手元を撮るのは、 恥ずかしながら唯一私の仕事です。 もちろん、一発で撮れるわけもなく、細かい指導のもと、 私はただシャッターを押すだけなのですが、それが結構難しいのです。 贅沢な個人指導のおかげで、素敵な写真が撮れました。 写真撮るのは下手の横好きで、案外好きだということもわかったりして、 私なりに満足しています。 こちらの和菓子のような可愛らしい手毬ずしはmihoさんの提案です。 おせち用に用意してあった、 牛たたき、こはだの酢漬け、サーモン、真鯛の昆布締め、辛し菜の漬けものの4種類。 お重に詰めたらとても新鮮でした。 ここ2年間ほど、お世話になった親戚や知人に、 おせちのデリバリーをさせていただいていたのですが、 年末の忙しさを理由に断念。ごめんねぇ~。 恒例だった元日の初詣も強風のため取りやめ、 のんびりと充実したおせちフォトレッスンができました。 夜は夜で、すっかり忘れてしまっていた写真の加工なども もう一度教わり、blog更新の準備に余念がありませんが... どうなることやら。 こんな母ですが、mihoさん、よろしくね。 とにかく、頑張っていますので、やさしく見守っていてくださいね。 そして、そして...年賀状がまだ出せて(書いて)おりません。 早々にお年賀状をくださったみなさま、ありがとうございました。 届くまで、もうしばらくお時間をください。 では、今年もどうぞよろしくお願いします。
by ystable
| 2014-01-02 12:57
| 日々のこと
|
Comments(2)
Commented
by
maiko
at 2014-01-04 23:19
x
明けましておめでとうございます。
今年のおせちも本当に素敵ですね。 お重に詰められたものも、ワンプレートに盛り付けられたものもお箸をつけるのがもったいないほど美しくて見とれてしまいます。 筑前煮の間をチョコチョコ飛んでいるうさぎさん達が可愛らしくて最高です^^ こんなおせちをデリバリーしてもらえていたなんて・・・ああ・・・私も中村家の親戚に生まれたかったなあ(笑) 今年はyoshiko先生のフォトと文章での更新が増えそうだということで、楽しみにしていますね。 今年もどうぞよろしくお願いします。
0
Commented
by
ystable at 2014-01-06 23:20
maikoさん
あけましておめでとうございます。 麻衣子さんのおうちのお正月のテーブル、 厳かでとても素敵でしたね。 おせちのデリバリーは、年末の忙しさもあったのですが、 歳とともに体力と気力もなくなってくるようで、 失礼をしてしまいました。 我が家の分は大晦日の夜、形ばかりのおせちでしたが、 娘とふたりでのんびりと楽しく作りました。 いつも、盛りつけに助けられています。 blogの更新は、とりあえず有言実行で、 まずは自分を奮い立たせて…頑張ってみようと思っています。 こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。
|
ファン申請 |
||