リンク
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 more... ライフログ
最新の記事
ブログジャンル
|
1 ![]() 連日猛暑日がつづき、早くも夏バテ...という方も多いのではないでしょうか。 そんな厳しい暑さではありますが、終わってしまえば短い夏。 思いっきり満喫できて、思い出に残るような...、そんなテーブルをお届けしたくて ことしの夏休みは“南の島のリゾートごはん”と題したレッスンで リゾート気分いっぱいの、真夏のパーティーメニューを揃えてみました。 まだまだ、絶賛開催中のこちらのレッスンですが、 ご参加くださった皆さまからは「かわいい」「おいしい」の大きな歓声が...! ハワイよりハワイを感じられるような、そんな常夏メニューで おうちハワイを存分にご堪能いただけたら...と思っています。 ![]() 南の島といえば、そしてもちろんハワイといえば...、やっぱり海。 深く、そして神秘的な海を感じられるような、 そんなブルーのクロスで、涼やかな演出をしてみました。 ![]() 今回のスタイリングでは、海をテーマに、なるべく自然素材のものをつかいたくて 実際に浜辺へ出かけ、ビーチコーミングでみつけたお気に入りの貝殻などをはじめ 珊瑚の砂やヒトデなどをあれこれアレンジしてみました。 とりわけ、グラスのなかにつくる、貝殻と海の砂のキャンドルアレンジは人気で さっそくご自宅で再現したい...という方もたくさんいらっしゃいました。 海の思い出をグラスにとじこめて、記憶にとどめておくなんて...、 ちょっぴりロマンティックでしょう? ![]() テーブル花や庭の花も、いつもよりも賑やかに、華やかに。 このレッスンにあわせて買ったハイビスカスの鉢植えが 毎朝、本当によく花を咲かせてくれるので、 お出かけくださるたびに、かならず大輪の花に出逢えることと思います。 ...さて、ハワイな気分が高まってきた頃でしょうか(笑)、 さっそく今月のレッスンの様子をご紹介していきたいと思います。 ......................................................................................... 「南の島のリゾートごはん」 ・スパイシーフライドライスをパイナップルの器で ・自家製トルティーヤで包む、ワカモレのラップサンド ・ガーリックシュリンプ ・コブのチョップドサラダ ・トロピカルフルーツのダッチベイビー ・マカダミアナッツとオレオのマフィン ・メイソンジャーで作るプランテーションアイスティー ......................................................................................... ![]() まずは、トレンド感のあるアメリカのお料理を2種。 “コブのチョップドサラダ”と“ガーリックシュリンプ”のご紹介です。 サラダのトレンドは年々うつりかわっていくような気がしますが ここ数年、コブサラダやチョップドサラダ...というネーミングのサラダを よく耳にするようになりましたね。 コブサラダとは、アメリカのレストランオーナーのコブさんが、 冷蔵庫のありあわせの食材をつかって手早く作ったサラダがはじまりだそう。 そんな、おおらかで自由なサラダを、チョップド風にややざくざくと刻み、 カラフルなボウルに、こんもりと盛りつけてみました。 そして、ハワイが好きな方なら言わずと知れたガーリックシュリンプ。 ハワイのあまりにも有名なローカルフードのひとつですね。 ![]() ...これらのお料理は、のちほど、スパイシーフライドライスと一緒に おひとりさまずつ、ワンプレートに盛り合わせます。 夏の休日には、こんなハワイごはんのワンプレートが似合うような気がします。 ビールと一緒に、のんびり食べたいなぁ。そんな幸せな午後のイメージです。 ![]() つづいては“自家製トルティーヤで包む、ワカモレのラップサンド”です。 メキシコの薄焼きパンですが、いまやカフェでもよくみられるメニューですね。 具だくさんのラップサンドは、ハワイらしいデザインの Y's Table.オリジナルのペーバーでくるりと巻いて、カジュアルにいただきます。 ![]() そして、いよいよメインディッシュ。 どん、と丸ごとのパイナップルがテーブルに登場したなら、 もう、それだけで常夏気分ですよね。 パイナップルって、どうしてこんなにも夏らしくて、素敵なルックスなのでしょう。 そんなパイナップルをスライスして、中身をくり抜き、 器にしたところに、スパイシーで後を引くおいしさの、 贅沢なほど具だくさんなスパイシーフライドライスを、たっぷりと盛りつけます。 お料理にパイナップルなどの果実が入ったものが好きではない...という方も多いため、 ここでは、スパイシーフライドライスの中にパイナップルは入れませんでしたが、 お好きな方は、もちろんくり抜いた果肉をたっぷりとつかってくださいね。 ...でも、果肉が入らなくても、パイナップルの器をつかっているおかげで ライスにパイナップルの爽やかな香りと風味がほのかにうつり、 それがたまらなく、夏を感じさせてくれておいしいのです。 ![]() ...さて、リゾート感あふれるお料理が揃ったところで テーブルはすでに常夏。ハワイの雰囲気がたっぷりです。 パイナップルはモンステラの葉の上にのせて、 そして、それぞれのワンプレートには濃いピンク色が目をひくデンファレを添えて...。 そうそう、さきほどのパイナップルの果肉はジュースにして ハワイならではのプランテーションアイスティーを作ります。 メイソンジャーに入れることで、さらに気分が盛り上がりますよね。 ![]() ...でも、ここでおしまいではありません。まだまだ続くのです。笑 昨今ハワイというと、もはや可愛らしいカフェ風メニューや スイーツにあふれたイメージがあります。 そのくらい、いまどきのハワイには「かわいい」が似合う気がします。 そんなわけで、とっておきのスイーツ2種を、そんな目線でセレクトしてみました。 ひとつめは上の写真“マカダミアナッツとオレオのマフィン”です。 「SNS 映え」とか「インスタ映え」とか、そういう言葉は正直あまり好きではないけれど、 でも、もうこれは嫌でも映えてしまうこと間違いなしです。笑 ...だけど、もちろん写真映えするだけではないのです。 中身にも思いきりこだわって、ざくざくの食感をめざしました。 贅沢に、マカデミアナッツやチョコチップもふんだんにつかって、ハワイ度アップ。 さらに、こちらもまたY's Table.オリジナルの、フラガール印のパッケージに入れて プレゼントスイーツ仕様の完成です。これはもう...、たまりません! ![]() 最後にご紹介するのは、これが隠れメインといっても過言ではない、 お教室でも初登場のスイーツ“ダッチベイビー”です。 うまれはドイツ、育ちはアメリカのかわいいスイーツ、ダッチベイビーパンケーキは シューのような、クレープのような不思議食感が愉しく、 そして、スイーツ系としても、お食事系としてもアレンジのきくパンケーキなのです。 今回は、さきほど残ったパイナップルの果肉などをつかい、 マンゴーやキウイ、バナナ、ベリー...などの、南国フルーツを盛り合わせて トロピカルな雰囲気に仕上げました。 ![]() 運がよければ、(ごめんなさい! ) ニコちゃんパイナップルがのっかったバージョンに出逢えるかもしれません。 皆様がお食事を試食されているあいだ、バックヤードでは娘がせっせと ニコちゃんを描いてつくってくれました。 ...そんなわけで、彼女不在のときは、別の盛りつけに変更となりますので どうか何卒ご了承くださいませ...。 でも、これぞまさにSNS映え。(しつこい 笑) Instagramでも、すでにたくさんの生徒さんたちが投稿してくださいました。 どうもありがとうございます! ![]() ...そして、ここらへんでおまけの看板犬コーデ。笑 今月はリゾート感あふれるハワイをテーマにお届けしているため、 看板犬たちにも、ハワイっぽいスタイルでお仕事していただきました。 ぐりちゃんは女の子らしく、プルメリアのお花を首元にぐるりと。 そして、もぐちゃんはサーフっぽくアロハで...と言いたいところですが なぜか「屋台でたこ焼き焼いてそう」ということに...。笑 まあ、それでも皆さんが楽しんでいただけたようで、よかったです。 ![]() 南の島のリゾートごはんと題した今月のレッスン、いかがでしたでしょうか。 まずはご参加くださいました皆さま、本当にありがとうございました! 夏休みもはじまり、特に小さなお子様がいらっしゃる方にとっては忙しい季節。 そんなシーズンを、おうちリゾートでお愉しみいただくのもいいかな...と思います。 ハワイならではの、ハッピーでスマイリーな雰囲気と 思わず笑顔がこぼれるようなお料理の数々を、存分に感じていただけたら 本当に嬉しく思います。 ことしの夏のおもてなしは、ハワイな気分で...というのも素敵ですね。 体験レッスンのお申し込みも随時受付中です。 こちらのブログの非公開コメントから、またはHPよりメールにてご連絡ください。 その際、件名とお名前、ご連絡先をお忘れなくご記載いただけますようお願い申し上げます。 折り返し、こちらからご連絡を差し上げますので、 携帯メールをご利用の方は、PCからのメールが受信できるよう設定をお願いします。 夏バテが気になるこの季節。 次回は、そんな夏の疲れを癒してくれるようなお料理で 夏の終わりを、おいしく優しく堪能できればいいな...と思っています。 こちらもどうぞお愉しみにしていてくださいね。 ・ ▲
by ystable
| 2017-07-31 16:39
| お料理教室
|
Comments(0)
![]() 九州では、記録的な豪雨で甚大な被害に見舞われたり、地震があるなど 不安な日々を過ごされていらっしゃるかと思うと、心が痛みます。 どうか、一日も早く平和な暮らしに戻れますよう、心よりお見舞い申し上げます。 そして、空梅雨だった関東地方では、昨日広域で梅雨明けとなりましたが 早くも水不足が心配されています。 本格的な夏の到来、熱中症等、体調管理にはくれぐれもお気をつけくださいね。 ![]() さて、今月のお料理教室は、そんな暑い夏を満喫できるような 南の島のリゾートごはんをご紹介したいと思います。 ハワイをはじめとした、南の島のビーチリゾートでリラックスしているような スマイリーなハッピーフードを、爽やかで涼しげなスタイリングとともに たっぷりとご紹介いたします。 夏休みに入り、ご予定が詰まってお忙しいことと思いますが、 たくさんの皆様のご参加をお待ちしています。 ..................................................................................................................... 「南の島のリゾートごはん」8000円 ・スパイシーフライドライスをパイナップルの器で ・自家製トルティーヤで包む、ワカモレのラップサンド ・ガーリックシュリンプ ・コブのチョップドサラダ ・トロピカルフルーツのダッチベイビー ・マカダミアナッツとオレオのマフィン ・メイソンジャーで作るハワイアンドリンク 【レッスンの日程】 ※7/20(木)〜8/7(月)で予定しています。 日程調整の都合上、なるべくご希望の日程を複数ご連絡いただけますと助かります。 7/26(水) 12:00〜 7/28(金) 12:00〜 7/29(土) 12:00〜 7/31(月) 12:00〜 8/1(火) 12:00〜 8/7(月) 12:00〜 ..................................................................................................................... ![]() 【おねがい】 欠席される場合も、お手数ですが必ずご連絡ください。 キャンセルについては以下のとおりご理解ください。 (1)レッスン1週間前は3000円、3日前5000円(レシピ付き、振り替え可能) (2)レッスン前日及び当日は全額をお支払い頂きます(レシピ付き、振り替えは可能ですが、 キャンセル分の材料費をいただきます) ・準備の都合上、お部屋でお待ちいただくことが難しいため、 レッスンの開始時間5分前以降にお出かけください。場合によっては、 外でお待ちいただくこともございますので、どうかご協力お願いします。 ・食品を扱いますので、かおりの強い香水等はご遠慮ください。 ・携帯メールからご連絡いただく場合、件名とご署名、お電話番号をお書き添えください。 ・当教室のレシピを無断で第三者に提供したり、営利目的による使用は固くお断りします。 ・看板犬がいますので、犬が苦手な方はご遠慮いただくか、その旨ご連絡ください。 ![]() 夏休みにぴったりの内容で、お子様と一緒にキッチンに立つのも愉しそうな 簡単でおいしく、可愛らしいお料理も満載です。 Y's Table.では初めてご紹介するダッチベイビーをはじめ、 昨今流行の“SNS映え”する(笑)お料理もたくさんご用意してみました。 こんな遊びゴコロも、夏休みならでは。 皆さまのスマイルに、たくさん出逢えますように...! なお、体験レッスンのお申し込みも、随時受付中です。 こちらのブログの非公開コメントから、またはHPよりメールにてご連絡ください。 その際、件名とお名前、ご連絡先をお忘れなくご記載いただけますようお願い申し上げます。 折り返し、こちらからご連絡を差し上げますので、 携帯メールをご利用の方は、PCからのメールが受信できるよう設定をお願いします。 今月も、おいしい幸せを皆さまの食卓にお届けできますように。 たくさんのご参加を心からお待ちしています。 ・ ▲
by ystable
| 2017-07-20 12:39
| お知らせ
|
Comments(0)
![]() 九州豪雨により、甚大な被害に見舞われました皆様に 心よりお見舞い申し上げます。 こちら関東地方では、梅雨明けもまだだというのに連日の猛暑日。 うだるような暑さに、からだがついていかないという毎日です。 さて、先月のお料理教室では、 そんな暑い夏にぴったりのエスニック料理を、2コースに分けてご紹介させていただきました。 ここでは、ピカピカのターリーでいただく、まさにマハラジャな気分たっぷりの Bコースのレッスンの様子をご紹介していきたいと思います。 ![]() ターリーとカトリをつかった本格インドカレーのレッスンは数年に一度。 インドの石版プリントのクロスや、銀色に輝く食器たち、 そして、象などをかたどった小物類などなど...、愛おしい思いで並べては またこの季節がやってきた...と、こちらもわくわくと心躍ります。 それではさっそく、Bコースの様子を たくさんの写真とともに、振り返ってみたいと思います。 ..................................................................................................... Bコース「ターリーでマハラジャ風インドのおもてなし」 ・バターチキンマサラ ・ひよこ豆と夏野菜のカレー ・ダルスープ ・シークケバブ ・冷蔵発酵の自家製ナン ・ライタ ・アイスマサラチャイ ・マンゴーココナッツパフェ ..................................................................................................... ![]() まずはさらっと(笑)、ダルスープとライタのご紹介を。 インドの家庭では、いろいろな豆をつかってスープを作ります。 ここでつかうムングダルは、緑豆の割り豆。 消化がよく、赤ちゃんの離乳食としてもつかわれているようです。 そんな優しいお豆をつかったスープは、辛味も抑えめで 滋味深く、からだにじんわりと沁みわたるようです。 そして、ライタは、インドではお馴染みのヨーグルトをつかった簡単なお料理。 辛いカレーの箸休めとして、ターリーに添えてあると嬉しい1品です。 ![]() つづいてこちらは、シークケバブ。 シシカバブともいうかな、日本でもすでにお馴染みの響きですね。 シークは長い串のこと、ケバブは焼いた肉のことをさします。 串に刺して、スパイシーに焼き上げたら、 これだけでも、主役級のお料理になりそうです。 夏のおもてなしの1品としてもおすすめです。 ![]() いよいよお待ちかね、カレーのご紹介です。 ひとつめのカレーは“ひよこ豆と夏野菜のカレー”です。 まさに、夏野菜とお豆がごろごろと入った、季節感たっぷりのカレーです。 見た目の可愛らしさとは裏腹に、きっちりと、本格スパイシー。 それでも、なぜか後を引くおいしさなのです。鼻の頭に汗して食べよう! (笑) ...ちなみにそのお隣は、紫玉ねぎのピクルス。 濃いピンク色が美しく、そして、玉ねぎの甘みもたっぷり。 カレーのおともにかかせないピクルスです。 ターリーにちよっぴり添えてあっても、差し色になって素敵です。 ![]() そしてお待たせいたしました、今月の主役です。 みんな大好き、バターチキンマサラのご紹介です。 インドカレーがお好きなら、一度はお店でオーダーしたことがあるのではないでしょうか。 しっかりと下味をつけたタンドゥリーチキンが入った、贅沢かつ本格味のバターチキンは もはや、お店に行く必要もないくらいのおいしさです。 この夏は、ぜひご自分で作ってみてくださいね! ...そうそう。すでに何度も作りました! というメールなどもたくさん頂戴しています。 両コースご参加くださった生徒さんは、タイカレーもインドカレーもくり返し...。 本当に嬉しい限りです。いっそ、カレーまみれの夏にしてしまいましょう。笑 ![]() そしてこちらが、冷蔵発酵をして作るナンです。 写真がいまひとつですが、お味のほうは、Y's Table.史上最高のおいしさに仕上がりました。 本当にもっちりとしていて、カレーがいくらでもすすんでしまう危険性さえ...。 ![]() できあがりました! Y's Table.の特製ターリーの完成です。 これもまた本格的に、ターリーの一番下には現地の食べ方を見倣って 大きなグリーンのバナナの葉っぱをぺろん、と敷き詰めます。 こんな夏のおもてなし...、お客様はマハラジャ気分。感激ですよね。 ![]() これだけでもじゅうぶん満足ですが、 お食事のあとには、喉越しのよいひんやりスイーツでお口直し。 空想インドカフェでは、こんなデザートをお出ししたいな...と考えたのが こちらのパフェ。マンゴーもココナッツミルクもタピオカも、 そしてチャイ風味の自家製アイスクリームも、チャイの香ばしいクッキーも、 もうもう、これでもかと全部のっけのスペシャルです。笑 ![]() インドカレーのレッスンでは、いつからか定番となりつつある チャイ風味のゾウさんクッキーですが、ことしももちろん登場です。 オーブン一度では足りなかったようで、追加で焼き上げたため、 後半のレッスンでは、テイクアウトのクッキーがならんだ日もありました。 (ごめんなさい、即日完売で幻のクッキーとなってしまいました...) ![]() ...そうそう。 おまけついでに、看板犬たちのご紹介もちょっとだけ...。笑 優しい生徒さんたちに可愛がっていただけているおかげで、 今月から、予定よりもだいぶ早く、 弟のもぐちゃんも看板犬としてデビューさせていただきました。 こちらとしては、まだまだ研修中のつもりなのですが、本人がやる気まんまんなので、 おりこうにしていられそうなときは、お迎えからお見送りまでさせていただいています。 今月はエスニックということで、ぐりちゃんはテーブルクロスとお揃いの柄のターバンを、 そして、もぐちゃんはエスニック柄のミサンガを首に巻いた衣装で...。 気がついてもらえたかな? ![]() そんなわけで、愉しかった6月のエスニックレッスンも、 大盛況のうちに無事に終了となりました。 まずはご参加いただきました皆様、どうもありがとうございました。 これからはじまる本格的な夏。 皆様の食卓にも、本場の味が堪能できる美味しいカレーが並び たくさんの汗とともに(笑)、大きな笑顔で溢れますよう願っています。 そして、体験レッスンのお申し込みも随時受付中です。 こちらのブログの非公開コメントから、またはHPよりメールにてご連絡ください。 その際、件名とお名前、ご連絡先をお忘れなくご記載いただけますようお願い申し上げます。 折り返し、こちらからご連絡を差し上げますので、 携帯メールをご利用の方は、PCからのメールが受信できるよう設定をお願いします。 さて、次回のレッスン会期中には梅雨も明けることでしょう。 7月も、そんな季節にぴったりなお料理を着々と準備して 皆様のご参加をお待ちしています。 どうぞお愉しみにしていてくださいね。 ・ ▲
by ystable
| 2017-07-13 13:36
| お料理教室
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||