リンク
カテゴリ
お料理教室Y'sTable. お知らせ おいしいものもの お料理教室 フォトレッスン 特別レッスン 日々のこと つくってみよう 夫のお弁当 きょうの晩ごはん 夫のお昼ごはん おうちでY's Table. 以前の記事
2023年 09月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 01月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 06月 2022年 04月 more... ライフログ
最新の記事
ブログジャンル
|
![]() 10年に一度という大寒波が日本列島を襲来。 ここ温暖な千葉でさえも、庭用の水道ホースが凍るなど厳しい寒さが続いています。 この寒さの中、毎年楽しみにしている庭のミモザが少しずつ咲きはじめました。 ミモザが咲き出すと春の訪れを感じて嬉しくなります。 もう少しすると、ひよこのようなふわふわの黄色い花が一斉に咲き出すことでしょう。 ![]() こちらは、今、お気に入りのスイーツ、ラ・フランスとアールグレイのタルト。 先日、生のフルーツが食べられない娘のリクエストで洋梨のタルトを焼きました。 いつものアーモンドクリームにアーグレイの茶葉を加えてみたら、 紅茶と洋梨の香りに加え、洋梨のとろけるような舌触りが合わさって、 それはそれは美味しいタルトになりました。 家族も喜んで食べてくれるので、すでに3回も焼いてしまったほどです。 洋梨が手に入るうちは飽きずにまだまだ焼くと思います。 ![]() 今年最初のレッスンは通信講座での開催を予定しています。 目下、DVD付き通信講座用のレシピを作成、試作中。 昨年の9月以来なので、なかなか体が動かなくて困っていますが、 気を引き締めて頑張りたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。 #
by ystable
| 2023-01-27 15:30
| 日々のこと
|
Comments(0)
![]() 遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 いつもながら、のんびり投稿になりますが今年もどうぞよろしくお願いします。 この一年が無病息災で過ごせる様に七草粥をいただき、鏡開きには小豆を炊いてぜんざいもいただきました。 ようやくお正月気分も抜けて、いつもの日常生活が戻ってきました。 ![]() さて、今年のお正月は、 実家の兄が亡くなり喪中でしたが、一応手抜きながらもおせちを作りました。 ひとりで実家を守ってくれている姪にもお裾分け。 ![]() こちらは、娘夫婦がリノベーションしていた部屋が年末にようやく完成しました。 いつものお茶の時間さえも、この空間でいただくと家に居ながらにして、 まるでカフェでくつろいでいるような幸せな気持ちにさせてくれます。 素敵なお部屋を作ってくれてありがとう。 リノベーションにご興味がありましたら、娘のブログのリノベーションのカテゴリをご覧いただければと思います。 あらためて娘夫婦に感謝するとともに、 今年はこの部屋で、ハッピーなことが少しずつでも実現できたらいいなぁと思っています。 #
by ystable
| 2023-01-13 09:00
| 日々のこと
|
Comments(0)
![]() 月日の経つのは本当に早く、気がつけばもう師走。 10月、11月はバタバタと忙しく、あっという間に過ぎて行きました。 今さらですが、秋の備忘録として... 秋は焼き菓子の美味しい季節です。 わずかな時間を見つけてはせっせとお菓子作り。 とりあえずは秋の定番、栗の渋皮煮とマロンペースト作りから。 ![]() こちらは和栗のケーキ。 娘がelavaで見つけたという古いモールド。 オーブンで使えるかどうかはわからない代物だけど、 壁に飾るつもりで買ったそう。 飾っておくだけではもったいないので、 食いしん坊の私はダメもとで使わせてもらいました。 生地はお気に入りの和栗のパウンドケーキのレシピです。 オーブンに入れて、待つこと50分。 ダメもとどころか、とっても綺麗に焼けました。 ヴィンテージならではのデザインが素敵でハマってしまいました。 お世話になった方へいくつも焼いてはプレゼントしてしまったほど。 まだまだ現役で仕事をしてくれそうです。 ![]() 渋皮煮がごろごろ入ったこのケーキはカットしても素敵、美味しさも絶品です。 ![]() こちらは、かぼちゃのバスクチーズ。 真っ黒な焼き色が特徴のバスクチーズケーキ。 かぼちゃのペーストにシナモンを少し加えて混ぜるだけ。 作るのも簡単な上、ほっこりと優しい美味しさです。 ![]() たまたま、ハロウィンスイートという品種のさつまいもを見つけたので、 固めに作ったプリンにのせて、モンブランプリンに。 芋、栗、かぼちゃのスイーツで、ハロウィンプレートを作りました。 忙しく過ぎ去った今年の秋でしたが、キッチンにいる時間は楽しかったです。 ハロウィンプレートもいつかご紹介できたらいいなぁと思っています。 ![]() #
by ystable
| 2022-10-21 19:58
| おいしいものもの
|
Comments(0)
![]() 朝晩の冷え込みがだいぶ強くなってきました。 急な気候の変化に、体調を崩さないようにお気をつけくださいね。 このたびは、おうちでY's Table.「香りのごちそうと、おやつの時間」に、 たくさんのお申し込みをいただきまして、ありがとうございました。 お申し込みの受付を開始する前から、 かなりの数の通信講座用のDVDとレシピをご用意していたのですが、 あっという間に底をつき、しばらくの間、我が家はちょっとした工場のようでした...笑 ![]() DVDがお手元に届くと同時に、皆さんが真っ先に作るのはドーナツのようで、 次々と「早速作りました」というご報告をいただいています。 そして、皆さんびっくりするほど、お上手! まさか、ドーナツがこんなにも喜んでいただけるとは思ってもいませんでした。 (はじめは収録するつもりもなかったのです...笑) でも、今、日本では何度目かのドーナツの波が来ているようで、 まさかのタイミングにびっくりしました。 それでは、みなさんから届いた「本当においしいドーナツ」の作品をご紹介します。 ![]() お教室の生徒さん、chikaさんの作品です。(@k_chikachika) 普段からお教室のレシピをよく活用してくださり、盛り付けもとってもお上手。 お料理のスイッチがなかなか入らない時もあるようですが、 その代わりスイッチが入ると途端に腕をふるってくれます。 ![]() 古くからお教室に通ってくださっているK・Nさんの作品です。 「美味しすぎて、悪魔のドーナツ」と素敵なネーミングをつけてくださいました。 つやつやで本当に美味しそう。 ![]() こちらは、通信講座皆勤賞のY・Sさんの作品です。(@chiquitapricot) ホワイトラインがとっても綺麗。 美味しすぎて、一度に3個もペロリと食べてしまったそうです。 ![]() こちらは、ドーナツを地道にお勉強中と仰るK・Sさんの作品です。(@savonecru) 動画を見ながら作ったら、かつてないおいしいドーナツに仕上がったそうです。 ![]() こちらはお教室のn・hさんの作品です。(@nzk_luke) 美 味 し いーっ。ふわふわ揚げたて最高!って、仰っていただけました。 とっても熱心な生徒さんで、今回の通信講座もすでにイタリアンプリン、スコーン、 2種類のお料理を作ってくださいました。 続々と「作りましたー」の、ご報告が届いて本当に嬉しく思います。 みなさん、やはり甘いスイーツがお好きなようですね。イタリアンプリン、スコーン、ヴィクトリアケーキも作ってくださっています。 これからも少しずつ、みなさんの作品をお届けしていきたいと思っています。 ![]() こちらは、お教室の生徒さんY・Iさんの作品です。(@tenten622) やっぱり、美味しすぎて一度に3個も食べてしまったそうです。 お料理上手なYさんは、毎回きちんと復習し、常にレシピを愛用してくださっています。 スタイリングもとっても素敵です。 みなさん、本当にお上手ですよね。 どうもありがとうございました。 おやつの定番、ドーナツ。 捏ねて、発酵させて、揚げる...決して簡単なお菓子ではないけれど、 揚げたての美味しさは手作りならでは。 動画を通して、「本当においしいドーナツ」をみなさまにお届けできたなら、 大変嬉しく思います。 これからも「作りました」というご報告は随時受付中ですので、 楽しみにお待ちしています! #
by ystable
| 2022-10-10 14:46
| おうちでY's Table.
|
Comments(0)
![]() 暑くて長かった夏も終わり、秋の気配が色濃くなってきました。 2年前、手探りではじめたDVD付き通信講座も今回で10回目となり、 まさかこんなにも続くことになるとは想像もしていませんでした。 さて、今回は「香りのごちそうと、おやつの時間」と題し、 ハーブやスパイスをたっぷりと使った地中海地方のごはんと、 とびきりのおやつを多数ご紹介します。 2ヶ月以上にわたる撮影は、まさに夏の真っ只中。 テーブルには夏らしい日差しがうつりこみ、蝉の鳴き声がBGMとなって 仕上がっています。 そんな季節にぴったりのレシピが、たっぷりと詰まっています。 きっと、すぐにでも作りたくなるお料理ばかりです。 --------------------------------------------------------------------------------------- 「香りのごちそうと、おやつの時間」 Disk-1 ・真鯛のポアレ、レモンバターソース ・シーフードのスパイスカレー ・お鍋で作る、パエリア風炊き込みごはん ・イタリアンプリン ・シュガーグレイズドドーナツ ・ボンボローニ Disk-2 ・スープ・オ・ピストゥ ・捏ねないフォカッチャ ・自家製サルシッチャ ・かんたん手作りリコッタチーズ ・ポテトフライ、アンチョビーバターソース ・チョコレートチャンクスコーン ・ヴィクトリアケーキ ・DVD2枚セット ・詳しいレシピ付き 会員様価格 9,000円(税・送料込み) 非会員様価格 10,000円(税・送料込み) お申し込み期間 2022年9月21日(水)〜10月6日(木) お申し込みくださいました方には、 26日(月)以降、順次ご案内のメールをお送りしますので、少々お待ちくださいね。 今月の最終週からの発送を予定しています。 お申込みはメールにて、 必ずお名前、ご住所、お電話番号をご記載の上ご連絡ください。 管理の都合上、なるべくメールでのお申し込みをお願いしております。 どうかご理解、ご協力のほどよろしくお願いします。 ※販売状況によって、受付を早期終了させていただくこともございます。 なるべくお早めにお申し込みください。 ※心を込めて1枚ずつ仕上げておりますので、お申し込み後のキャンセルは ご遠慮ください。 ------------------------------------------------------------------------------------------------- ![]() お教室の再開を待ち望んでくださる声もある一方、遠方の方からは通信講座の リクエストをいただくことも多く、悩みは尽きませんが、 今後も私たちなりの考えで精一杯のことをしていきたいと思っています。 今回も対面レッスンでは絶対にご紹介しきれないものばかりがずらり! 持っていて損のないDVDに仕上がりました。 初めましての方も、どうぞご遠慮なくご連絡くださいね。 ![]() #
by ystable
| 2022-09-23 00:07
| おうちでY's Table.
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||