リンク
カテゴリ
お料理教室Y'sTable. お知らせ おいしいものもの お料理教室 フォトレッスン 特別レッスン 日々のこと つくってみよう 夫のお弁当 きょうの晩ごはん 夫のお昼ごはん おうちでY's Table. 以前の記事
2022年 04月 2022年 03月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 07月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 more... ライフログ
最新の記事
ブログジャンル
|
![]() ![]() 初めてのことばかりで、ドキドキのスタートでしたが おかげさまで、たくさんのお申し込みをいただき、 また、新たに素敵なご縁にも恵まれ とてもやりがいのある仕事となりました。 まずは、お申し込みくださいました皆さまに 心よりお礼を申し上げます。 判断のし難いこの状況のなか、レッスンを開催すべきかどうか悩みに悩み 一か八かで踏み出した新しい一歩でしたが、 あたたかなご理解をいただけたことが、本当に嬉しかったです。 そして、たくさんの素敵なご感想や激励のメールなどなど…感謝しかありません。 どうもありがとうございました! ![]() さて、そんなわけで9月は、こちらでもちらりと予告していたとおり インドカレーをはじめとした、カレーやスパイス料理の数々をご紹介すべく 盛りだくさんな内容のDVDをご案内いたします! …と力一杯おしらせしたいところだったのですが メールの先行告知とInstagrmによるおしらせで、数時間のうちに予定数を超えてしまい、 あわててお申し込みをストップさせていただいた次第です…。 ゆっくりとご購入をご検討くださっていた方もいらしたのでは…と思うと 本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 実は、今回のDVDつきレシピには、おうちですぐに作れるスパイスの付録つきという豪華版。 そちらのスパイスも相当量ご用意していたのですが、欠品してしまい とにもかくにも、いち早くご予約くださった方から順次発送をさせていただき その様子をみながら、今後の再販について考えることになりました。 ![]() そんなバタバタの告知から1週間。 ようやく落ち着きを取り戻し、スパイスなどの準備もととのいましたので 無事に再販させていただくはこびとなりました。 ただ、再販分は初回分よりも少なく、数に限りがございますので、 ご希望の方は、なるべくお早めにご連絡くださいますようお願いします。 なお、再販分のご予約は9月30日(水)より承ります。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------- A「おうちでインド食堂」 ・基本の玉ねぎのベース ・プレミアムチキンカレー ・ひよこ豆と野菜のカレー ・鯖缶とひよこ豆のサモサ ・オクラとトマト、カリフラワーのサブジ ・ヨーグルトライタ(レシピのみ) ・マサラチャイのチーズケーキ ※Aコースにはカレーがすぐに作れるスパイスセットがつきます。 会員様 6000円(税・送料込み) 非会員様 7000円(税・送料込み) B「ごちそうカレーと、初秋の食卓」 ・基本の玉ねぎのベース ・スペアリブのカレー ・カレーにあうスパイシーピクルス ・あめ色玉ねぎのフォカッチャ ・無花果とゴルゴンゾーラのチーズケーキ 会員様 5000円(税・送料込み) 非会員様 5500円(税・送料込み) --------------------------------------------------------------------------------------------------------- なお、2コースまとめてご購入いただく場合は、ささやかながら割引をさせていただきます。 会員様 10000円(税・送料込み) 非会員様 11500円(税・送料込み) スパイスセットは、インドならではのブロックプリントのコットンで手作りした 可愛いパッケージでのお届けとなります。 どんな柄で届くかは、どうぞお楽しみに! こちらのスパイスつきのAセットにつきましては、なくなり次第の終了となりますので ご希望の方は、なるべくお早めにお申し込みください。 お申し込みの際は、Instagramのプロフィールページからメールにてご連絡ください。 メールでのご連絡が難しい場合は、こちらの非公開コメント、InstagramのDMでも受付可能です。 ただ、見落としがちなので、メールでご連絡いただくのが最も確実です。 ![]() 詳細につきましては、Instagramでアップしていますので そちらもぜひご覧いただけますと、雰囲気がわかりやすいかと思います。 取り急ぎのご報告となってしまい、駆け足な内容で申し訳ありません。 おって、お料理についてもゆっくりと、詳しくご紹介していけたら…と思っています。 できるかな、できるといいな…。 秋も、おうちでY's Table.のレシピをご活用いただけましたら嬉しいです。 皆さまのテーブルに、たくさんの「おいしい」をお届けできますように…! ![]() ・ #
by ystable
| 2020-09-28 20:48
| お知らせ
|
Comments(2)
![]() 先日こちらでご紹介させていただきました、お料理教室の通信講座 「おうちでY's Table.」に、たくさんのお申し込みをいただき 本当にありがとうございました。 目下、DVDを1枚ずつ丁寧に動作確認し、 順次発送作業に入っています。 お手元に届くまで、もう少々お待ちくださいね。 (もちろん、これからのご注文でも大丈夫ですので、ぜひ! ) 動画によるお料理教室だなんて、初めてのことばかりで 撮影機材はどうしようとか、動画編集はどうしようとか、 ご覧いただく形態も、データ配信にすべきかDVDを作成すべきか…などなど、 もう、アタマを悩ませることだらけで、ぐるぐる、ぐるぐる…。 そして何より、間近で手元が見えない、そして試食もできない通信講座を 果たして受け入れていただけるのだろうか。 そんな不安が、撮影しながらも日々、頭を過るのでした。 それでも悩んだ甲斐あって、 お教室の生徒さんをはじめ、遠方からもたくさんのお申し込みをいただき 嬉しい悲鳴をあげています。 そして、すでにDVDをご覧いただいた方々から、 私たちの不安やドキドキを吹き飛ばしてくれるような素敵なメールを多数頂戴し 本当に、心の底から安堵しています。 なかでも「わかりやすい」と言っていただけたことは、本当によかったです。 ![]() 春以降のこの状況下、 お教室再開のタイミングに迷い、アクリルのパーテーションを作ってはみたものの それでも開催の踏ん切りがつかず…。 幾度も話し合いを重ね、このスタイルに踏み切るまでも時間がかかりました。 通常のレッスンのようなわけにはいきませんが、それでもデメリットばかりではないはず。 そう信じてのぞんだ動画撮影は、試行錯誤の繰り返し。 でも、だからこそ、あたたかな言葉に救われる思いです。 さてさて、今回ご案内しているレシピの数々のなかでも とりわけ人気なのが、“ストウブで焼きあげる捏ねないカンパーニュ”です。 特別な道具がなくても、パン作りが初めてでも、 (そう、もちろんストウブじゃなくたっていいのです) 簡単に、お店で売っているような、あの素朴でざっくりとした風合いの かっこいいカンパーニュが焼けてしまうのです。 これを書いている私は、 毎日、動画編集をしながら飽きるほど工程をながめていたので すっかりイメージトレーニングが完了してしまい パン作りに関しては、まったくのビギナーでありながら 上の写真のようなカンパーニュを焼きあげることができました。 上手に焼けると嬉しくて、次はクープのデザインを変えてみたり、 オーバルのストウブで楕円のカンパーニュを焼いてみたり…と、 アレンジしては愉しんでいます。 しかもおいしいので、焼いたそばから我が家の男性陣が喜んで食べてくれて、 それもまた嬉しいのです。 ![]() パンなど、完成までに時間のかかるものは、 通常のレッスンでは、全行程を丁寧にご紹介できないことも多いのですが、 DVDならば、すべての工程を丁寧に、なるべく手元をわかりやすくご紹介できます。 そして、受講される方にとっては、うっかり大切な工程を忘れてしまうこともなく 苦手な部分は何度もくりかえし見ることで、自然と頭に入っていくと思います。 動画を作りながら、そんなメリットにも気づかされ であれば、動画向きのレシピというものがもっとあるはず…と思ったり。 そしてもちろん、これまで、参加してみたくても距離的に難しかった方にとっては 私たちのお料理教室の雰囲気を、わずかではありますが感じていただけるかもしれません。 そうそう、先生の、手つきとは裏腹にどこかたどたどしい説明なども含め…(笑) ![]() 実は、早くも次回の企画を楽しみにしてくださる方々もいらっしゃり そんな言葉に励まされ、背中を押していただいています。 はい、もちろん次回も盛りだくさんな内容をあれこれ思案中です。 暑い季節のうちに一度はご紹介したい、あのお料理も…! 新しい日常を、こんなかたちで愉しむことも悪くないかな、と 近頃はそんなふうに、前向きに思えてきました。 離れていても繋がることができる、 そんなことを今、ひしひしと実感しています。 こんなスタイルが、しばらくは続いていきそうです。 ご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせくださいね。 ・ #
by ystable
| 2020-08-27 18:26
|
Comments(0)
![]() たいへんご無沙汰しております。 長い梅雨が明けたかと思ったら、猛暑の日々。 そして、今もなお、世界中で感染者数が増え続けている新型コロナウイルス。 お料理教室の再開の目処も、まったく立たない現状ですが、 それでも、「一歩前へ」という気持ちで、今できることを模索し続けていました。 Instagramのほうでは、すでにちらりとご紹介させていただきましたが、 このたび、動画つきのレシピによる通信講座「おうちでY's Table.」を スタートさせていただくこととなりました。 いつもながらの私の拙い解説なのですが(笑) 作業の手元がわかりやすいように、また ポイントとなる場面にはキャプションを入れたり…と とにかく、とても丁寧な動画に編集されています。 まさに、おうちに居ながらにして、目の前で受講しているような(大げさ?) でも本当に、おいしそうな香りがしてきそうな…そんなシズル感はあると思います。 実際に、娘は動画を編集しながらすっかりイメージトレーニングが完了し すでに「作れた」ような気分になっています(笑) そんな動画は、丁寧なレシピと一緒にDVDにてお届けします。 インターネット環境などに左右されることなく、ストレスなくご覧いただくことができます。 そんな動画ですが、ほんの短いサンプルではあるものの YouTube動画にしてみましたので、雰囲気だけでもぜひご覧くださいね。 レシピも、通常レッスンでお渡ししているものよりも、もう少し細かく、 動画の進行に合わせて丁寧にわかりやすく…を心がけました。 試食していただけない分、味が曖昧にならないような調味料の配合にも気を配りました。 レッスンでは、うっかりポイントを聞きのがしてしまったり、工程を忘れてしまいがちですが DVDならば、ご自宅で何度も繰り返し確認することができることも魅力です。 ![]() さて、そんな「おうちでY's Table.」ですが… 第一回目は、「ステイホームでうまれたおいしいレシピたち」をテーマに “おうちで夏のパン呑み” と題して、おいしいパンとワインがあれば…というような お料理の数々をご紹介します。 -------------------------------------------------------------------------------------------------- 「おうちで夏のパン呑み」 ・レモン風味のチキンソテーに夏野菜のクスクスを添えて ・白いんげん豆と野菜のスープ ・レモンフロマージュブレッド ・キューブ型で作る生食パン ・ストウブで焼き上げる捏ねないカンバーニュ A. レシピ、DVD2枚セット(5点収録)で4500円 (非会員の方は5500円) = = = = = = = = = = = = = = = = = = また、限定数にはなりますが、 こちらのカンパーニュをさらにカッコよく、バヌトン型を使って作るレシピと その工程の動画をプラスしたものもご用意しています。 こちらは、贅沢にクルミとレーズンのカンパーニュに仕上げています。 シンプルなカンパーニュに慣れてきたら、ぜひ作ってみたいパンです。 B. soldout ・いずれも税・送料込みのお値段です。 ・海外発送は致しかねます。 -------------------------------------------------------------------------------------------------- ![]() 今後は状況に応じて、通常レッスンのスタイルと通信講座とを並行することで 新しい日常にしなやかに対応していきたいと考えていますので どうぞよろしくお願いします。 なお、上記の通信講座をご希望の方は、メールにてご連絡ください。 その際、AまたはBのいずれかをお書き添えいただけますようお願いします。 折り返しご購入方法等、こちらからご案内させていただきます。 お教室のインスタグラム( ystable_lesson )からもメールを送信していただけますので そちらもぜひご利用いただければと思います。 残りの夏を、おいしくお過ごしいただけますように! ・ #
by ystable
| 2020-08-20 19:55
| お知らせ
|
Comments(0)
![]() しばらくぶりの更新となってしまいました。 コロナ禍で、仕方がないとはいえ 次こそは、次こそは…と新しい企画を考えるものの、中止にせざるを得なく なかなか希望が見出せずにいるまま、季節はすっかり夏です。 生徒さんとも、なかなか直接お会いすることが叶いませんが それでも時折、たくさんの方々がSNSなどを通じて、 お教室で習ったメニューを作ってくださっている様子を伝えてくださるので レシピを活用していただけていることに、大きな喜びを感じています。 ![]() 緊急事態宣言解除以降、千葉はだいぶ落ち着きを取り戻してきたこともあり 7月からのレッスン再開を考えて、少しずつ準備を進めてまいりました。 皆さまが少しでも心地よく過ごしていただけるように…と、 庭を手入れしたり、小さな窓に刺繍のカーテンをつけてみたり。 上の写真がそのひとつ。毎日少しずつ、ちくちくと植林しました。笑 そうそう、もちろんお料理も。 とりわけ、この時期はとにかくよくパンを焼きました。 その甲斐あってか、パンはだいぶ上達したように思っています。笑 そこで考えたのが、 「おうち時間でうまれた、おいしいレシピたち」 …というテーマです。 昨年あたりからブームの“パン呑み”に乗じて 簡単でおいしくて、誰かに教えたいけど教えたくない… そんな、パンをはじめとしたレシピの数々で、楽しく再開したいなぁ…と、 そんなことを思いながら、今日もメニュー構成を調整しています。 ![]() ですが、安全に再開するためにはそれなりの対策を講じなければなりません。 もちろん、エントランスにアルコールスプレーを設置して 皆さまにもマスク着用などの衛生対策にご協力をお願いするとともに、 1レッスンにおけるご参加者さまの人数を3名様程度に制限。(4名様まで) テーブルには対面アクリルシールドを2台設置して、試食中の飛沫を極力防ぎます。 こちらのアクリルシールドは娘の提案で、娘夫婦の手作りによるものです。 これまでのテーブルの雰囲気は崩したくない…という娘の強い気持ちから インテリアを極力邪魔しないよう、細い木枠に2ミリのアクリル板をはめ込んだもの。 おかげで、圧迫感をほとんど感じることなく、スタイリングをお愉しみいただけそうです。 ![]() 肝心なお料理ですが… まだ、あれこれと思案中なのですが、こちらは「飴色玉ねぎのフォカッチャ」です。 新玉ねぎのおいしい季節にご紹介したかったのですが、 季節問わずおいしく、ワインにぴったりの1品です。 ![]() そして、こちらが今回の極上レシピ。 「フロマージュレモンブレッド」です。 ![]() いまだ衰えることのない、高級食パンの人気ですが そんな生食パンも、手作りすることができます。 そして、それをさらにおいしく、かわいくアレンジ! これぞまさに、誰かに教えたいけど、教えたくない…と思わせる絶品レシピです。 このほか、パンやワインに合う夏らしいお料理とともに 「おうちでパン呑み」なスタイルでお届けしたいと思っています。 …ですが、ここにきて第二波の到来なのか、都内では連日3桁の感染者数。 近郊の千葉や神奈川も、それに伴い増加傾向にあり ふたたび、心配な日々を過ごしています。 公共交通機関での感染も確認されている中、レッスンを再開してよいものか躊躇しています。 とりあえずは、千葉県内で、お車または自転車、徒歩で来られる方から ご参加いただくような形にした方がよいか…などと思案中です。 レッスンを待ち望んでくださっている生徒さんには大変申し訳ないのですが、 安心、安全が確認できるまで、もう少しお時間をいただければと思います。 どうぞよろしくお願いします。 なお、最新の情報はInstagramにてご案内しておりますので そちらもあわせてご覧いただけますよう、よろしくお願いします。 ・ #
by ystable
| 2020-07-03 15:08
| お料理教室Y'sTable.
|
Comments(0)
![]() いまだ収束の気配のない新型コロナウィルス感染。 皆さま、体調など崩されてはいませんか。 3月のお料理教室は、皆さまの健康と安全を第一に考え、 自粛というかたちをとらせていただきました。 ミモザをテーマに、レモンなどをつかった爽やかなお料理の数々…、 ぜひともミモザの季節に、と思っていたのですが 我が家の庭のミモザも、そろそろ時期が終わってしまいそう。 贅沢なほどの、ふんわりとしたミモザをテーブルに そして、ミモザのミニブーケもお持ち帰りいただければ…と思っていただけに大変心残りですが こちらのメニューにつきましては、初夏の頃 少しだけ季節感にアレンジを加えてご提案できれば…と考えております。 どうか、お楽しみにしていてくださいね。 ![]() さて、4月のレッスンですが…。 こちらも状況次第の開催となりますが、可能であれば 満開の桜の季節にあわせて、久しぶりに和食を予定しています。 (3月いっぱいは様子を見る予定ですので、その後の開催につきましては随時ご案内します) ----------------------------------------------------------------------------------- 「お花見のテーブルは、和カフェスタイルで」 ・魚介のサラダ鮨 ・鶏つくねと春雨の黒酢スープ ・里芋と柚子の和風味グラタン ・旬菜の春巻き ・さくらスイーツの盛り合わせ (うさぎまんじゅう、ロールケーキ他) ----------------------------------------------------------------------------------- ![]() すでに1月頃には決まっていたメニューのため、 季節がややずれてしまい、予定していた食材の旬が過ぎてしまうなど やむをえず変更となるお料理もあるかと思いますが、ご了承ください。 春巻きには蕗の薹を…と考えていただけに、残念! ただ、今年は実に何年ぶりになるのでしょう。 リクエストにおこたえして、うさぎまんじゅうをご紹介します。 これがまた、美味しくて可愛くて…。 ひとくちサイズが可愛くて、ついついもう一個、と手が伸びるほど。 桜の季節ということもあり、手作りの桜の塩漬けをつかい 皮にも餡にも桜の風味を贅沢に効かせた、桜餅のような味わいの 淡いさくら色のうさぎちゃんも新登場です。 おもたせ、という言葉がこれほど似合うお菓子もないくらい 和のプレゼントスイーツとしてもおすすめの一品です。 作る過程もあわせて、お楽しみいただけたら嬉しいです。 ![]() 一刻も早く、安心で平穏な日々が戻り 皆さまと元気にお会いしたい…、 ただそれだけの思いで、日々試作に励んでいます。 今後の状況をふまえて、その都度ご案内させていただきたいと思いますので どうぞよろしくお願いします。 どうか、こまめなうがい手洗いを心がけて 健やかな日々をお過ごしいただけますよう、お祈りしています。 ・ #
by ystable
| 2020-03-18 14:07
| お知らせ
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||