リンク
カテゴリ
お料理教室Y'sTable. お知らせ おいしいものもの お料理教室 フォトレッスン 特別レッスン 日々のこと つくってみよう 夫のお弁当 きょうの晩ごはん 夫のお昼ごはん おうちでY's Table. 以前の記事
2023年 01月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 06月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 more... ライフログ
最新の記事
ブログジャンル
|
![]() 春のマカロン講座から、ちょっぴりご無沙汰してしまいました。 気持ちのよい新緑の季節も束の間に、あっという間に雨の季節となり、 今年も、夏がすぐそこまでやって来ています。 通信講座「おうちでY's Table.」をはじめて、この夏でちょうど1年。 今回で、早くも7回目を迎えることとなりました。 はじめた当初は、まったくの手探り状態で、 コロナ禍における暫定的なスタイル…というような気持ちも強くあったのですが 収束の兆しが見えないまま、回を重ねていくごとに 皆さまとの素敵なご縁がどんどん広がり、つながりを感じることができました。 つくづく、「おいしい」を共有することは幸せなことだと感じています。 どうもありがとうございます。 ![]() さて、今月は 「夏は、おうちで中華食堂」をテーマに、 必ずおいしく作れる定番中華から、話題のスイーツまで 夏らしい要素を取り入れた中華料理の数々を、たっぷりとご紹介します。 Y's Table.にとって、中華のレッスンはちょっぴり特別感があったように思います。 年に1度、あるかないか…という頻度ではあったものの、 中華レッスンのテーブルは、赤やピンク、オレンジやグリーンなど、ひときわカラフルで 雑多な市場を思わせるようなキッチュな器や、景徳鎮の器、大小の蒸籠がひしめくように並び、 こだわってセレクトした、中国らしい可愛らしいBGM。 そんな空間でのレッスンは、まるで非日常で、本当に愉しい時間でした。 そんな中華レッスンを、知っている方にはもちろん、そうでない方にも、 愉しい雰囲気を少しでも感じていただけたら…という思いを込めて製作しました。 おうちの食卓が、まるで行列のできる中華食堂のような(笑)…、 そんな、私にとってもお気に入りのレシピばかりです。 ![]() ここしばらく、台湾の食などが注目されていますが、 そんなトレンドもちょっぴり気にしながら、 今年の夏のおうち時間も、キッチンで愉しく過ごせるようなメニューばかり、 一挙12品( ! )、揃えてみました。 ------------------------------------------------------------------------------------ 「夏は、おうちで中華食堂。」 Disk-1 ・根菜と青じその羽根つき餃子 ・生姜風味のエビ入り焼売 ・叉焼 ・台湾風叉焼サンド(割包) ・エビのチリソース煮 ・マンゴーマーラーカオ Disk-2 ・ざくざくナッツの自家製辣油 ・香味野菜のサラダ風棒々鶏 ・担々麺 ・クレソンとエビのカリカリ焼きそば ・茄子と挽肉の中華カレー ・レモン風味の台湾カステラ 覚えておきたい定番中華おかずから、話題のスイーツまで 普段の食卓にはもちろん、おもてなしにも活用できるメニューばかりを 盛りつけも素敵に、できるだけわかりやすく収録しています。 レシピと一緒に、まずは通してご覧いただくのがおすすめです。 ・DVD2枚セット ・詳しいレシピつき 会員様価格 8,000円(税・送料込み) 非会員様価格 9,000円(税・送料込み) お申し込み期間 2021年7月8日〜7月22日(早期終了あり) ※販売状況によって、受付を早期終了させていただくこともございます。 なるべくお早めにお申し込みください。 ※心を込めて1枚ずつ仕上げておりますので、お申し込み後のキャンセルはご遠慮ください。 ------------------------------------------------------------------------------------ ![]() 昨年あたりから、インスタグラムなどでも投稿されることの多い、話題の台湾カステラ。 Y's Table.でもはじめてのご紹介となります。 夏なので、さらに爽やかにおいしく、レモン風味で仕上げてみました。 ひび割れや腰折れが、このケーキによくあるワードとなっていますが、 私も今回のご紹介にあたり、何台も焼いては微妙にレシピを改良しています。 ぜひ、一度作ってハマっていただけたら(笑)嬉しいです! ![]() いつも、こちらのブログでのご案内が遅くなってしまうので 今回は早めにご案内してみました。笑 ご興味ございましたら、メールまたは非公開コメントにてご連絡いただけましたら、 折り返しご案内差し上げます。 その際、件名とお名前、ご連絡先をご明記いただけますようお願いします。 (メールに件名なし、ご署名なし、ご用件のみ、という方が時々いらっしゃいますが ごめんなさい、差出人不明の場合はご連絡できかねますので ご協力のほど、何卒よろしくお願いします) どうぞよろしくお願いします。 ・ #
by ystable
| 2021-07-08 17:13
| おうちでY's Table.
|
Comments(7)
![]() 春の「おうちでY's Table.」では、特別編としてマカロンの作り方をご紹介しました。 これまでも、たくさんのリクエストをいただいてきた内容だけに 私たちも、これまでの経験を生かし、お伝えしたいことを2枚のディスクに データ量の許す限り、ぎゅぎゅっと詰め込んだ渾身の作となりました。 おかげさまで、想像をはるかに超えたお申し込みをいただき、 そして、ご購入くださった方々から、 たくさんのよろこびのお声を頂戴することができました。 私たちからも、心からのお礼を申し上げます。 さてさて。 マカロンは、パティシエ泣かせと言われるほどに気まぐれで、難しいお菓子です。 それだけに、上手に焼きあがったたときの感激はひとしお。 そんな、完成の喜びがひしひしと伝わるようなメッセージやお写真が 少しずつ届きはじめていますので、こちらでご紹介していきたいと思います。 まさに「みんなのマカロン通信」です。ぜひご覧くださいね。 ![]() まずはじめはこちらの作品です。 もう、ずいぶん長くお教室に通ってくださっているKさんです。(@kyoko.nakano888) 淡い、やさしい色合いのマカロンたちと、上品なスタイル。 すでに、対面のレッスンでも何度かお伝えしているので、 今回のDVDはおさらいをする良い機会となっていただけたのでは…と思います。 もう言うことなしの美しさ。素晴らしい仕上がりです。 ![]() …ちなみにKさん。 後日、こんなお写真も送ってくださいました。クマカロンです! 実はクマカロン。 今回のマカロンのDVDに収録する予定はなかったのですが、 動画の撮影の合間に、なんとなく思いつきで作ってみたところ、思いのほか可愛くて もうこれは、どうにかして収録したいね、ということになり…。笑 せっかくだったら実際に作ってほしいので、マカロンガイドも付録につけちゃおう、 ということになり、楽しさのお裾分けのような、おまけ感満載のレシピだったのです。 …が、とってもご好評をいただき、クマカロンを目標にがんばります!というお声を 本当にたくさんいただきました。嬉しいです。 クマカロンも難なくこなすKさん。 ぜひ、プレゼントスイーツとしてお役立ていただけましたら嬉しいです。 ![]() 続いてこちら。 Yさん(@yukismile03)が送ってくださいました。 3月の通信講座「春待ちの、あったか煮込み料理」でご紹介させていただきました 生ガトーショコラと一緒に作ってくださった、かわいい!の一言に尽きる作品です。 生ガトーショコラ、仕上がりが美しくて美味しそうですね。 添えられたマカロンの色合いもシックで素敵です。 クマカロンは、焼いている時に寝落ちちゃった…(かわいい)ということで、 オーブンの中に入れっぱなしになってしまったのでしょうか? それでもきれいに焼けています。ぜひ、またリベンジしてみてくださいね。 ![]() 続いてこちらは、今回初めてマカロンに挑戦されたTさん(@_latteplease_)の作品。 もともと、お菓子作りがお上手で器用なTさんですが、初めてとは思えない出来栄えです。 ガナッシュもとろりとして、おいしそう! DVDとレシピをじっくりとご覧いただき、イメトレばっちりでのぞまれたとのこと。 初めてでここまで完璧に作ってくださると、私たちも感激です。 ![]() そうそう、こちらも同じくTさんです。 初めてピエが出た瞬間の喜びって、本当にかけがえのないものだと思います。 そんなしあわせな気持ちが伝わってくるお写真です。 このあと、コーヒーマカロンも作ってくださっていましたが、もうお手のもの。 これからもお嬢さまと一緒に、かわいいマカロンをたくさん作ってくださいね。 ![]() そして、こちらの圧巻のマカロンはNさん(@naruto.811)の作品です。 まず驚くべくはこの数。そして、クマカロンにマカロンケーキまで、 基本から応用まで網羅。うっとり。思わずため息が漏れます…。 イエローからブラウンの色の取り合わせがまたかわいいですね。 ![]() クマカロンを黄色やピンクで作ってキュートにアレンジ。 これはもう、お子様にも喜んでもらえそう! ちょっぴり小ぶりなマカロンケーキも素敵です。お祝いのプレートにも素敵ですね。 Nさんはこれまでも、お教室でご紹介したフレンチマカロンを何度も作ってくださっていたのですが 実は、成功率は30%くらいだったのだとか。(意外!) でも「今回のDVDによって成功率は100%になりました! 」という、 最高の褒め言葉をいただきました。 こちらこそ、レシピを信じて熱心に作ってくださってどうもありがとうございます。 さて、いかがでしたでしょうか。 マカロンと過ごす、充実のおうち時間を垣間見ることができて、嬉しいかぎりです。 でも、マカロンには失敗がつきもの。 必ずしも、はじめからこんなふうに上手に焼けるとは限りません。 ちょっとした加減や環境、オーブンなどなど…、微妙なことが起因して マカロンのご機嫌を損ねてしまうことが、多々( ! )あります。 ここからは「うまくできなかったのですが、どうして?」というお悩み、ご相談メールから 抜粋したお写真などを、参考までにご紹介していきたいと思います。 いずれも、マカロンには陥りがちな状態ですので、あまり深刻にならず そして、あきらめずに作り続けていただけたら嬉しいです。 ![]() まずこちら。 ショコラのマカロンですが、ややシワが入ってしまいました。 DVDでもご案内しているとおり、ココアパウダーや抹茶などは、油分を含むため ほかのマカロンよりも、ちょっぴり失敗しやすい傾向にあります。 この場合はシワが入っていますが、ひょっとするとマカロナージュのやり過ぎかもしれません。 なお、時間が経って表面に油沁みのようなものが出てくることもあります。 まずは、パウダーを使わないマカロンでコツを掴んでから、再度挑戦してみてください。 あとひと息です! ![]() そして、こちら。 初めてのマカロンが、左のピンクのマカロンだそう。ヒビが入ってしまいました。 これは、乾燥不足かもしれません。 生地そのものに問題がある場合、いつまで待っても乾燥しない…ということもあります。 もし、何時間経っても乾燥しない場合は、生地そのものを疑ってみてください。 丸く膨れるけれど、ピエは出ない…という状態の場合は、マカロナージュ不足も考えられます。 逆に、ピエは出たけれど薄っぺらでヒビが入るという場合は、マカロナージュ過多かも。 右側の白いマカロンは2度目に焼いたものだそう。 1度目に比べると、だいぶマカロンらしくなってきました。 天板の位置によって、焼き上がりにムラがあるように見えるので、 ひょっとすると、オーブンのクセのようなものもあるのかな…。 あと、できればマカロン作りに適した気候の日に再挑戦してみてください。 ![]() そして、こちら。 こちらも、何度も挑戦してくださり、そのつどお写真を送ってくださるので 少しずつ改善されて、マカロンらしくなっていく過程を共有することができました。 最後に頂戴したのが右側のレモンのマカロンですが、とっても良くなってきました! ピエの状態を拝見すると、ややマカロナージュをやり過ぎてしまったのかもしれません。 それと、どの場合にも当てはまるのが、メレンゲの泡立て不足かもしれません。 よく泡立てる、というよりは、よーーーーーーーーーーく泡立てる、というイメージです。 ぜひ、懲りずに何度でも作ってみてくださいね。 いつもありがとうございます。 経験上、マカロンは湿度の低い晩秋から冬、暖房をつけた乾燥した部屋で作るのが もっとも作りやすいかと思います。 真夏はクーラーによって乾燥するので、それでも大丈夫かと思いますが、 ちょうど今の時期、梅雨のジメジメした湿度の高いシーズンは、 なかなか生地が乾燥しないため、作りづらくなるのではないでしょうか。 新緑の季節に作りそびれてしまった…という方は、ぜひ梅雨明けしてから、 または冬の足音が聞こえる頃に挑戦してみてください。 もちろん「作ってみたよ」というご報告は、随時受付中です。 お悩み相談にも、できるかぎり迅速にお応えしていきたいと思っていますので、 ご遠慮なくメールをいただければと思います。 なお、マカロン作りにご興味のある方で、DVDのご希望などございましたら、 こちらもお気軽にお問い合わせください。 どうぞよろしくお願いします。 そして、どうもありがとうございました! ・ #
by ystable
| 2021-05-19 16:25
| おうちでY's Table.
|
Comments(0)
![]() 今年は桜の開花が早く、ゆっくりお花見を堪能する間もないうちに、 若葉が芽吹く季節になりました。 今、我が家の関心ごとは、裏庭にある手作りの巣箱。 巣箱を設置してから5年目にして、ようやくシジュウカラが巣作りをはじめたのでした。 その様子をリビングから四六時中観察できるので、家中大騒ぎ。 もうすぐ産卵間近なのか、一日中出たり入ったり忙しそう。 5月になったら、卵を産み、抱卵。次に孵化して雛になるようです。 6月にはピイピイと餌をねだる鳴き声が巣箱の外にも聞こえてきそう。 雛が無事に元気に飛び立つまで、静かに見守りたいと思います。 ![]() 「おうちで、Y's Table.」のマカロン特別版が ようやく完成いたしました。 「しあわせ、マカロン時間。」DVD付き通信講座のご案内です。 フランス生まれの伝統的な焼き菓子、可愛いマカロン。 日本でもすっかり定着した感のある高級な焼き菓子ですよね。 パティスリーに並ぶようなマカロンが、おうちで作れたらどんなに素敵なことでしょう。 当初、実はもう少し早くご案内する予定でしたが、 さすがに「マカロンが綺麗に焼けてこそ、一流のパティシェ」と言われるほどの難易度の高いお菓子、 奥が深く、深すぎて(笑)、お伝えしたいことがあとからあとから湧き出てきて、 結局、3ヶ月近くかかってようやくの完成となりました。 私は今から20年以上も昔、 それこそ、「マカロンって、なに?」というような頃、 無謀にもマカロンを作ってみたくなり、 インターネットも普及しておらず、マカロンのレシピの載った本もほぼない時代に、 わずかな情報をたよりに、手探りで作ったのがはじまりでした。 それでもピエが出て、一応マカロンの形になったので、それだけで、もう小躍りしたものです。 今思えば、ビギナーズラックのようなものだったのかもしれません。笑 そんな、奇跡のような成功はそうは続かず、そのあとは失敗をくり返す日々でした。 そう、マカロンの材料はとってもシンプル。 卵白、アーモンドパウダー、砂糖の3種類に、ほんの少しの色素やパウダーが入るだけ。 ところが、毎日作り続けていても失敗するという、なかなかに難しいお菓子なのです。 実に一筋縄ではいかないのがマカロンです。 それでも、ピエが出てきた瞬間の感動や出来上がった可愛いルックスを眺める楽しさは 他の追随を許さない、特別なものがあります。 ![]() お教室のレッスンでも何度かフレンチメレンゲで作る基本のマカロンをご紹介して きましたが、これまでご紹介したことのないイタリアンメレンゲで作る方法も 詳しく収録しています。 マカロンばかりは、何度もくりかえし生地の状態などを確認いただく必要が あるので、実に通信講座向きかと思います。 詳しいレシピと照らし合わせて、何度でもDVDをご覧いただくことで、 きっと、手作りのマカロンを成功させることができると思います。 マカロンには「特別な人にしか贈らない」という意味があるそうです。 マカロン作りが初めての方もそうでない方も、ぜひDVDとレシピを照らし合わせながら、 ピエの可愛いマカロンを成功させて、特別な人にプレゼントしていただけたら嬉しいです。 肝心のお値段の方ですが、悩みに悩んだのですが、 今回は心苦しくもちょっぴりお高めになってしまいました…。 どうか、ご理解いただけたら嬉しいです。 ![]() ------------------------------------------------------------------------------------------------------ 「しあわせ、マカロン時間。」(2枚組DVD付き通信講座) Disk-1 ・マカロンを作る前に ・基本のフレンチメレンゲ ・基本のフレンチマカロン ・フレンチショコラマカロン ・フレンチバニラマカロン ・マーブルマカロン Disk-2 ・基本のイタリアンメレンゲ ・フランボワーズのマカロン ・マカロンシトロン ・塩キャラメルのマカロン ・かわいいクマカロンを作ろう ・マカロンケーキ マカロンコックはもちろん、ガナッシュ、バタークリームなど、 さまざまな味わいをわかりやすく収録。 会員様価格 12000円(税・送料込み) 非会員様価格 13000円(税・送料込み) おまけ マカロンガイド2種類 (通常サイズのマカロン、クマカロン) 乾燥卵白 約5g お申し込み期間 ※大変申し訳ありません。 インスタグラムの方に先行でご案内しましたら、すでに予定数を超えてしまったため、 現在、一旦受付を終了させていただいております。 落ち着きましたら再販ができるかもしれませんので、ご希望の方がいらっしゃいましたら ご連絡をいただきたいと思います。 ご迷惑をおかけしておりますが、どうぞよろしくお願いします。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------ ![]() すっかり長くなってしまったおうち時間。 でも、こんなときだからこそ、おうちで楽しめることを。 マカロンとともに、有意義な時間をお過ごしいただけましたらしあわせです。 ・ #
by ystable
| 2021-04-23 19:33
| お知らせ
|
Comments(2)
![]() 今年に入っても相変わらず感染者が減らず、日常の暮らしが一変してしまいました。 みなさま、お変わりなくお過ごしでしょうか? コロナ禍、娘の提案で手探りではじめた通信講座でしたが、 回を重ねるごとに新たなご縁が たくさん広がり、 今回で実に5回目を迎えることができました。 この企画に賛同してくださる皆さま方にはもう感謝の気持ちでいっぱいです。 そして、自分の仕事の時間を割いて、動画撮影から編集、 DVDやそれにまつわるアートワークの製作...と、 細部にわたって貢献してくれる娘には本当に頭が下がります。 とにかく毎回、娘の体力が持つこととコンピュータの不具合が起こらないことを祈りながら(笑) 無事に発送作業が終わるまで、本当に緊張の連続です。 こちらのブログはいつも娘が私になりかわって書いてくれていますが(笑) 今回は娘の仕事が立て込んでいるため、私が書いています。(あたりまえなのですが) 私の拙い文章では読みづらいかとは思いますが、どうかお付き合いください。 今年はじめての「おうちでY’s Table. 」は、 「春待ちの、あったか煮込み料理」をテーマに 春らしいメニューをずらりとご紹介しています。 煮込み料理の定番、ロールキャベツをはじめ、ポトフ、ブランダード、フリットなど フランスの家庭料理をそれぞれにアレンジしてご紹介しています。 特に、ミネストローネ仕立てでじっくり煮込んだロールキャベツは絶品です。 お教室でもかれこれ20年近くレッスンでご紹介し続けている、愛されレシピのひとつ。 ![]() ポトフはお肉さえしっかりした処理すれば、あとは冷蔵庫にあるお野菜で煮込むだけの 簡単レシピ。それなのに、とってもご馳走風。 海老のカレーは、どなたのお口にも合うようなフレンチカレーに仕上げています。 あらためてカレー作りは楽しいと思うようなひと皿に仕上がっています。 ![]() いまさら聞けない魚介の下処理なども丁寧にご紹介していますので、 この機会に、こっそりマスターしていただけたら嬉しいです。 ![]() ![]() もちろんスイーツも充実しています。春のおもたせにもぴったりだと思います。 春待ちのおうち時間、キッチンで楽しくお過ごしいただけますように…! お申し込み期間 2021年3月13日〜3月27日 本日(3月14日)をもちまして、一旦ご注文の受付を終了させていただきます。 ご希望の方はお早めにどうぞ。 お申し込みくださいました方には、15日(月)以降 、 順次ご案内のメールをお送りしますので、少々お待ちくださいね。 発送は17日(水)〜を予定しています。 ----------------------------------------------------------------------------------------------- “春待ちの、あったか煮込み料理" ・春キャベツで作る、ロールキャベツのミネストローネ煮込み ・春キャベツとヤリイカのマリネサラダ ・春キャベツとヤリイカ、アンチョビのパスタ ・塩豚肉と野菜のフランス風田舎煮込み ・海老のフレンチカレー ・ブランダード ・菜の花とふきのとう、ヤリイカのフリット ・ベリーとクリームチーズのマフィン ・生ガトーショコラ DVD2枚組(詳しいレシピつき) 会員様 6500円(税・送料込み) 非会員様 7000円(税・送料込み) ------------------------------------------------------------------------------------------------- お申込みはメールにて、 必ずお名前、ご住所、お電話番号をご記載の上ご連絡ください。 管理の都合上、なるべくメールでのお申し込みをお願いしております。 どうかご理解、ご協力のほどよろしくお願いします。 本格的な春のおうち時間を、あたたかく過ごせるような1枚でありますように・・・。 ・ #
by ystable
| 2021-03-14 16:08
| お知らせ
|
Comments(0)
![]() 1月の企画としてご案内させていただきました、 「かわいいポットホルダーで、おうち時間をもっと楽しく」に たくさんのご参加、お申し込みをいただき、本当にありがとうございました。 おかげさまで、大変ご好評をいただき、あっというまの完売となりました。 「出遅れてしまった」「欲しかったデザインが売り切れていて残念」…という声から 「もっと欲しい」という嬉しいリクエストの声まで、多くの反響があり ここでも生徒さんはもちろん、初めましての方とのご縁にも恵まれ、 新年の幕開けにふさわしく、幸せな企画となりました。 お気に入りを迎えてくださった方々からは、さっそく それぞれのおうちで、それぞれの素敵なお鍋の上にちょこんと鎮座したお写真などが 次々と投稿されたり、メールで送ってくださったり…。 これもまた、作り手にとってたまらなく幸せな瞬間です。 しあわせな鍋つかみ人生を歩んでいる様子がうかがい知れて、本当に嬉しく思います。 さて。 折しも世の中は緊急事態宣言が延長となり、おうち時間はさらに続いていくようです。 こんなムードの中、少しでもあたたかな気持ちになっていただけたらいいなと願い、 このたび、わずかではありますが再販のはこびとなりました。 再販分には、ちょっぴり春色もプラス。 キッチンでひと足早い春を感じながら、愉しく過ごしていただけたら嬉しいです。 お気に入りが見つかりますように…。 ---------------------------------------------------------------------------------------- こちらのポットホルダーは、すべてミナペルホネンのファプリックを使用しています。 (ミナペルホネンとのコラボレーション商品ではなく、Y's Table.のハンドメイド商品となります) 稀少な生地であるため、ご紹介しているもののほとんどが1点ものとなります。 お気に入りが見つかりましたら、お早めにお問い合わせいただければと思います。 手作りのため、サイズには多少の誤差がございますことをご理解ください。 生地の色や質感はできる限り実物に近づけるよう努力していますが、 お使いのモニターによっても見え方が違ってきます。 ご質問等ございましたら、ご購入前にお問い合わせください。 それでは、ごゆっくりご覧ください。 ![]() ■1. tambourine (ライトグレー) 5000円(2個セット) φ10.0cm / h 10.0cm リネン SOLD ミナペルホネンのテキスタイルの中でももっとも人気の高いタンバリン。 こちらは、厚手の平織りリネン生地を使用しています。 季節を問わないライトグレーに、白いタンバリンの刺繍がひき立ち素敵です。 内側にもこだわって、皆川明氏デザインのリバティプリント、sleeping roseを 厚手のキルト芯とともに縫い合わせてキルティング生地を作り、より丈夫にデザインしました。 使わないときにぶら下げておけるよう、キャメル色の革もアクセントに。 ![]() 前回ご紹介させていただきました、2番のタンバリン(ベージュ)に近い雰囲気で、 季節も、お鍋の色も問わないデザインで、プレゼントなどにもぴったりです。 サイズ感もちょうど良いミディアムサイズで、キッチンの働き者になってくれそうです。 ![]() ■2. tambourine (ブラウン) 5000円(2個セット) φ9.2cm / h 9.0cm ウール、リネン SOLD こちらはウール混のリネン生地で、寒い季節にぴったりな風合いです。 あつあつのポトフなど、冬のお鍋料理をことこと作るときに似合いそうな、 ほっこりとした表情のポットホルダーです。 ![]() 個人的にブラウンのキッチン道具(おもに鍋)が好きで、 煮込み鍋から片手鍋、ミルクパンまで、ブラウンで集めてしまいました。 そんなわけで、ポットホルダーもいつかブラウンを! と思って作ったものがこちらです。 ウール混の生地は、手触りがふんわりとしていて温もりを感じます。 まだ寒い、早春の日のお料理にいかがでしょうか。 ![]() ■3. tambourine (ネイビー×ネイビー) 4800円(2個セット) φ9.0cm / h 9.0cm ウール、リネン こちらもウール混リネンのタンバリンです。 ネイビー地にネイビーの刺繍が、なんとも控えめでシックな佇まいに。 サイズ感は、若干小ぶりなミディアムで、女性の手に馴染みやすいと思います。 こちらももちろん、内側にはsleeping roseのリバティを厚手のキルト芯でキルティングに仕立て 縫い合わせて丈夫に仕上げています。 ![]() こちらのデザイン、凛としていて格好良いことに加えて 汚れが目立たないというのもメリットのひとつ。 もったいなくて使えない…という声も多いなか、気兼ねなくお使いいただけて 働き者のポットホルダーになってくれそうです。 ![]() ■4. tambourine (サックスブルー) 4800円(2個セット) φ9.0cm / h 9.0cm リネン SOLD 春の訪れを感じさせてくれるような、くすみカラー。 この季節、こんな雰囲気の色に惹かれます。 平織りリネンの質感とこのカラーの組み合わせが、どことなく軽やかで 楽しい気分になりそうです。 ![]() 白いお鍋はもちろん、黒やグレーなどのダークカラーとの相性もよく、 ブラウンのお鍋などとも、おしゃれな色合わせになりそうです。 季節に合わせてポットホルダーも使い分けて…なんて、キッチンのささやかな贅沢ですね。 ![]() ■5. count (キャメル) 5000円(2個セット) φ9.5cm / h 10.0cm コットン、リネン 眠れぬ夜に羊を数える様子からデザイナーがイメージをふくらませた…というcount。 ひつじさんがたくさん並ぶ様子が可愛くもあり、幾何学模様のようでもあり素敵です。 今回は、太番手の糸でやわらく織られた、中厚手の生地を使用しました。 前回ご紹介のcount(ブラウン)とは、質感やカラーが異なります。 ![]() 内側にはもちろん、sleeping roseのリバティを厚手のキルト芯でキルティングに仕立て 縫い合わせて丈夫な仕様にしてあります。 テキスタイルに存在感があるので、キッチンに置いてあるだけで様になるポットホルダーです。 ![]() ![]() ■6. ボヌール 4300円(2個セット) φ9.5cm / h 9.0cm コットン、リネン SOLD フランス語で「幸せ」を意味するボヌール(bonheur)。 大きな格子柄の生地に、浮かぶように、様々な方向で花々が刺繍されているので 見る角度によって、雰囲気が違って見えるのが魅力です。 前回ご紹介したボヌール(10番)とは、裁断した部分が異なるため、こちらは 全体的にブラウンのツイードのような雰囲気に。 ![]() 生地全体の色に合わせて、今回はブラウンのコーデュロイテーブでパイピングを。 チョコレートカラーに仕上がり、個人的にも好きなデザインのひとつです。 どこかレトロで可憐な花も、ミナペルホネンらしいテキスタイルだと思います。 ![]() ■7. ringo 5500円(2個セット) φ9.2cm / h 9.2cm リネン SOLD ざっくりとしたリネンに、生成りでりんごの木が刺繍された、とても可愛らしいデザイン。 色の表記はネイビーですが、やや明るめの、茄子紺色にも近いようなネイビーです。 りんごの木には1羽の鳥がとまっています。見えるかな。 ![]() こちらのポットホルダーは、告知の際にちらりとInstagramでご紹介した際に お問い合わせをいただく機会の多かったデザインです。 ストーリーのある刺繍が可愛くて、ずっとながめていたくなるような…そんなポットホルダーです。 実用はもちろん、キッチンのインテリアとしても素敵です。もちろんプレゼントにも! ![]() ■8. runrunrun 4800円(2個セット) φ8.5cm / h 8.5cm コットン SOLD ミナペルホネンの代表的なテキスタイルのひとつでもある、runrunrun。 うさぎが群れをなして跳ねていく様子がとっても可愛いデザインです。 前回ご紹介しきれなかったので、今回ひとつだけお作りしてみました。 おそらくこれが最初で最後。稀少なポットホルダーです。 ![]() 起毛したネルのような素材感のため、その生地の特性上、 縫い合わせる際にシワが入りやすく、片方が上の画像のような仕上がりになっていますが、 これはやむを得ないものとして、ご理解いただける方に…。間違いなくかわいいです。 ![]() ■9. tambourine(ベージュ×サックスブルー) 5000円(2個セット) φ9.5cm / h 9.5cm リネン SOLD 春らしい色合いのタンバリンです。 ナチュラルベージュの平織りリネンに、くすんだライトブルーの刺繍が 主張しすぎず、品のよい佇まいです。 ![]() 内側にはもちろん、リバティのsleeping roseを厚手のキルト芯でキルティングに仕立て 縫い合わせた丈夫な仕様となっています。 内側の色合いともよくあい、優しい雰囲気に仕上がりました。 プレゼント用としてもぴったりなデザインだと思います。 ![]() ■10. tambourine(ベージュ×ダスティピンク) 5000円(2個セット) φ9.3cm / h 9.3cm リネン SOLD こちらも、8番の色違いのような春らしいタンバリンです。 ナチュラルベージュの平織りリネンに、くすみカラーのダスティピンクの刺繍が上品です。 ピンクのタンバリン、ちょっと珍しいかもしれません。 ![]() タンバリンの刺繍のカラーに合わせて、縁取りのテープもダスティピンクのコーデュロイを。 落ち着きのある色合いで、まさに大人可愛いデザインに仕上がりました。 甘すぎない、桜のようなピンクが素敵です。 春のギフトとしてもいいですね。 ![]() ■11. choucho(白×グリーン)とtambourine(モスグリーン)のセット 5500円(2個セット) φ9.5cm / h 9.8cm リネン SOLD とっても素敵な組み合わせのポットホルダーができました! モスグリーンで繋がりを持たせた、chouchoとタンバリンです。 chouchoもかわいいけれど、タンバリンも好きで選べない…という方には、まさに夢のような組み合わせ。 どちらをメインに置いても素敵で、1個使いも2個使いも楽しめるセットです。 ![]() タンバリンは、モスグリーンの平織りリネンにライトグレーの刺繍、 chouchoは、オフホワイトの刺し子のような独特なリネンにモスグリーンの刺繍が。 蝶々の位置もちょうどよく、きれいな出方をしてくれました。 …プレゼントで頂いたら、感激してしまうけれど やっぱりこれは、自分用に大切に持っていたいですよね。←私も欲しいです…!(笑) このchouchoはこれで最後。本当に稀少なセットです。 ![]() ■12. choucho(サーモンピンク) 4500円(2個セット) φ9.5cm / h 9.5cm リネン SOLD 春が待ち遠しくなるような、可愛いピンクのchouchoです。 あたたかみのあるサーモンピンクに、モスグリーンの刺繍がとても素敵なファブリックです。 内側にはもちろん、リバティのsleeping roseを厚手のキルト芯でキルティングに仕立て 縫い合わせた丈夫な仕様となっています。 表側には蝶々が舞い、内側にはお花畑。まさに、春を感じるポットホルダーです。 ![]() 白いお鍋との相性は、きっと抜群。 このポットホルダーがキッチンにあるだけで、春を先取りな気分になれそうです。 可愛くて、きゅん、としちゃいます…。 ![]() ■13. choucho(マリンブルー) 4500円(2個セット) φ9.0cm / h 9.0cm リネン SOLD つづいてこちらもchouchoです。 発色のよいマリンブルーに白の刺繍が爽やかな色合わせです。 ネイビーというよりは、茄子紺よりのブルーだと思っていただけると 印象に間違いがないかと思います。 大人っぽく、凛としたchouchoです。 ![]() 夏の食卓にも似合いそうなカラーです。 テーブルもキッチンも、これひとつで印象が洗練されそうです。 ![]() ■14. count(キャメル) 3800円(2個セット) φ8.0cm / h 8.0cm リネン こちらは小さめのcount(キャメル)のセットです。 5番のcountと比べると、だいぶ小さな印象ですが、このサイズでも きちんとお仕事をしてくれます。 女性の手に、ちょうどすっぽりとおさまるくらいのサイズ感なので、 鍋の取手などをつかんだときに、まさにジャストフィットする感じです。 このサイズもかわいいですよ。 ![]() ■15. tambourine(ライトブルー×グリーン) 5000円(2個セット) φ9.5cm /h 9.5cm コットン、リネン SOLD タンバリンの中では珍しく、コットン混のファブリックです。 淡いブルー地に、発色のよい可愛らしいグリーンの刺繍が印象的。 お洋服に取り入れるのは難しいカラーですが、小物なら冒険できそうです。 クリームソーダのようなポットホルダーです。 ![]() ■16. tambourine(フォレストグリーン) 5000円(2個セット) φ9.3cm /h 9.0cm リネン SOLD 森を感じさせる、落ち着いた表情のポットホルダーです。 平織りリネンのフォレストグリーンに、グレーの刺繍が静かで大人な佇まいです。 こちらに、ホワイトのchouchoを組み合わせたスペシャルなセット(11番)もご紹介しています。 ![]() ■17. tambourine(ネイビー) 5800円(2個セット) φ9.2cm /h 9.2cm リネン SOLD 今回はご紹介できそうにないな…と思っていたのですが、急遽ご紹介することができました。 依然として人気の高い、平織りリネンのネイビーに白のタンバリン。 タンバリンの中でも人気色で、生地そのもののお値段も特に高騰しているようです。 この先、しばらくは入荷の予定もありませんので、気になっていた方は、この機会にぜひ! ![]() ■18. tambourine(ブラック) 5500円(2個セット) φ9.2cm /h 9.2cm リネン SOLD 通称「ブラックタンバリン」と呼ばれている、稀少なこちらのファブリック。 実はよく見ると、黒に限りなく近い濃紺なのです。 平織りリネンの濃紺地に、同色のタンバリン刺繍がなんともシックでカッコよく 白いお鍋はもちろん、黒いお鍋、グレーのお鍋など…、モノトーンの組み合わせが素敵です。 とにかくお洒落なポットホルダーです。個人的にもお気に入りのひとつです。 ![]() ■00. choucho(イエロー) 4500円(2個セット) φ9.2cm /h 9.2cm リネン SOLD トップの画面でご紹介している、春らしいイエローのchouchoです。 すみません、こちら、Instagramで掲載するのを忘れてしまい、 こちらでも、00という番号になっております…。 在庫はございますので、こちらをご希望の方はぜひ、黄色いちょうちょ、とご指定くださいませ。 ![]() 今回、春らしい色合いのものを入れたくて、急遽入荷したchouchoです。 ミモザを感じさせてくれるような、レモンイエローです。 とっても可愛いので、chouchoのテキスタイルがお好きな方はぜひ! /////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 以下にご紹介するものは、シングルのポットホルダーとなります。 サイズが小さめだったり、ファブリックの在庫によりセットに仕上げられなかったり…と、 訳ありのものもあり、かわいいお値段でのご紹介となっています。 どうぞお見逃しなく! ![]() ■19. tambourine(ライトグレー) 2500円(シングル) φ9.5cm /h 9.5cm リネン SOLD 厚手の平織りリネン、ライトグレーのタンバリンです。 片手でお鍋をおさえながら食材を炒める…というときに、 シングルのポットホルダーが大活躍してくれます。 ひとつひとつ、別のデザインで揃えるのも楽しいですよ。 ![]() ■20. count(ネイビー) 2500円(シングル) φ8.7cm /h 9.0cm リネン SOLD 若干小ぶりで、実はとっても使いやすいサイズのネイビーのcountです。 ネイビーの、別のデザインのものと組み合わせても素敵です。 もちろん、countの色違いで組み合わせてもかわいい! ![]() ■21. count(キャメル) 2500円(シングル) φ10.0cm /h 9.8cm コットン、リネン 20番の色違いのcountですが、素材がやや異なります。 キャメルの方が、ざっくりと目が粗く、表情のある素材になっています。 20番と21番を組み合わせにしてお使いいただいても素敵です。 サイズは若干異なりますが、実際に使って見ると、そこまで気になるほどでは ないかと思います。 (プレゼントなどの場合は、サイズを揃えていただく方がよいかと思います) ![]() ■22. ボヌール 2000円(シングル) φ9.0cm /h 9.0cm リネン SOLD ブラウンのツイードのような生地が上品なボヌール。 フランス語で「幸せ」という意味があるというのも、また素敵です。 縫い合わせの部分で、お花が1輪、若干見切れてしまいましたが、 ミナペルホネンらしい、可愛らしいお花のモチーフがふたつも入った贅沢なポットホルダーです。 ![]() ■23. tambourine(ベージュ×ダスティピンク) 2000円(シングル) φ8.3cm /h 8.5cm リネン SOLD 10番でご紹介している、くすみピンクのタンバリンのシングルです。 やや小ぶりなサイズ感ながら、しっかりと仕事をしてくれます。 ひとつくらい、甘めのタンバリンもいいな…という方に。 ![]() ■24. tambourine(イエロー) 2400円(シングル) φ10.0cm /h 10.0cm リネン SOLD 菜の花やミモザを思わせるような、春らしいイエローのタンバリンです。 これからの季節、キッチンの差し色としてもぴったりです。 こちらのファブリックも、これで最後。 気になっていた方はぜひどうぞ。 ![]() ■25. tambourine(ネイビー×ネイビー) 2200円(シングル) φ8.5cm /h 8.5cm ウール、リネン ウール混のあたたかみのあるタンバリンです。 ネイビーの同系色でまとめられたデザインが、大人っぽくシックです。 こちらはやや小ぶりなサイズ感。 女性の手のひらに、すっぽりとおさまり、使いやすい大きさです。 ![]() ■26. tambourine(イエローオーカー) 1800円(シングル) φ8.0cm /h 8.0cm コットン イエローオーカー(黄土色)に限りなく近い色合いの、素敵なタンバリンです。 微起毛の厚手コットンで、ヘリンボーン柄のコーデュロイとなっており、 とても上品な雰囲気です。 前回ご案内した時よりも、やや小さめに仕上がっているため、 お値段を反映させています。 ![]() ■27. tambourine(チャコールグレー) 1300円(シングル) φ7.5cm /h 7.5cm コットン SOLD 26番と同様、微起毛の厚手コットンで、ヘリンボーン柄のコーデュロイとなっており、 とても上品な雰囲気です。 手仕事のため、小さめに仕上がっていますが、鍋つかみとしてきちんと働いてくれます。 ケトルやポットのつまみなどにも。結構小さいです。笑 ![]() ■28. tambourine(ネイビー×白) 1300円(シングル) φ7.5cm /h 7.5cm コットン SOLD 人気色のタンバリン、ミニミニサイズです。 ころん、とした形が可愛いのですが、一箇所だけ、ネイビーの余白部分が広く 出てしまったため、お値段に反映させていただきました。 (そんなに気にならない程度です) かなり小さめサイズですが、そこがまた可愛いのです。 あまり小さなことは気にしないよ、という方にぜひ! かわいいですよ。 ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// ![]() 【ご注文方法】 お気に入りのポットホルダーが見つかりましたら、 ・こちらのブログの非公開コメント ・Instagramのダイレクトメッセージ ・メール …のいずれかでご連絡ください。 その際、必ず以下をご明記ください。 ・お名前 ・ご住所(郵便番号から) ・メールアドレス(こちらからの返信が届くよう、迷惑メール設定等を外してください) ・ご希望の商品(商品名の番号からご明記ください) ・ご希望の発送方法(以下よりお選びください) ↓ メールが届きましたら、在庫を確認後、こちらから折り返しご返信いたします。 在庫ありの場合、送料を含めた金額をご案内いたしますので、指定の口座にお振り込みください。 (お支払い方法はゆうちょ銀行へのお振込となります) お振込確認後の発送となります。 【送料・発送方法について】 なるべく送料のご負担を少なくするため、基本的には定形外郵便での発送となりますが、 ご購入数によっては、レターパックプラス、宅急便等に変更させていただく場合があります。 なお、発送方法によって追跡や補償の有無がございますので、ご希望の発送方法をご記載ください。 (ご購入の商品によっては、ご希望に添えない場合もございます) ・定形外郵便(追跡なし、補償なし) 200円 ・レターパックプラス(追跡あり、補償なし) 500円 ・宅急便(追跡あり、補償あり) 1000円〜 ※1万円以上ご購入の場合は送料無料とさせていただきます(宅急便をのぞく) 【梱包方法について】 定形外郵便、レターパックでの発送の場合は、なるべくポットホルダーの形を崩さない程度に 内側に緩衝材を入れて、やさしく潰した状態でラッピングいたします。 【お洗濯方法について】 汚れてしまった場合は、手洗いをしていただくことをおすすめしますが、 ネットに入れて洗濯機で洗うことも可能です。 詳しくは商品と一緒に、お洗濯方法等お取扱いのご注意を同封いたします。 ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 気になる商品、ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。 なお、生地によっては再入荷が可能なものもございますので、ご相談ください。 どうぞよろしくお願いします。 ・ #
by ystable
| 2021-02-08 19:57
| お知らせ
|
Comments(4)
|
ファン申請 |
||